あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いします^^
1件
こんばんは! 事前に想像していた以上に良い場所でして、すごく癒されました^^ しばらく小旅行を趣味に色々なところに行ってみようと思いますー!
1件1件
一度気になると見てしまいますよね。 低カロリー商品にはいつも助けられています(笑)
1件
なるほどー。 お仕事があるので一緒には考えてあげることができずごめんなさい。 考えるヒントになるとよいのですが、 まず最初の発想はとても面白いですね。 言語滅亡の世界に対して、機械の代表であるAIが感情を抱いていく過程を描くというのは、とてもよい対比になっています。 AIが感情を抱く状態をゴールとした場合、どういう困難や体験があるとAIに感情が生まれてくるかを書き出してみて、それをイベントにすると良いと思います。 例えば「感謝」という気持ちをAIに覚えさせたい場合 ▼困っている村人を助けて感謝される体験 ・畑を荒らすモンスターに困っている村人がいる ・村人からモンスターを倒してほしい
こんばんは メッセージありがとうございます。 返答遅れて申し訳ないです。 私は専門的な知識はありませんが、AIはすごく注目されている分野ですよね。 ご存知かもしれませんが、このままAIが進化していくと2045年にはAIが人間の知性を超え、人類の頭脳では予測できない領域へと踏み出すともいわれています。 (https://manager-life.net/oyakudachi/though
こんにちはー! 数年前まで任天堂さんはスマホには手を出さなかったのですが、いまではマリオやポケモンやどうぶつの森やファイアーエムブレムなどをスマホゲームメーカーと組んで出しており、あっという間に上位に君臨しました(笑) ハードは海外ではまだまだ売れているようですね。 国内において圧倒的な一位はまだまだ揺るがなさそうです(笑)
1件
おはようございます! 難しいですよねぇ……。 私がこの手の内容を書く時はだいたい打ちひしがれている時です。 全然うまくなりません(笑)
こんにちは! そうなんですよー。 作り手もむしろ実況をしてもらえるようなゲーム性を意識してたりしますねー。
1件
街が特長を持ち始めると住むのも楽しくなりますよねー^^ いつかヴェネツィアのような街ができてほしいと願っています。
1件
野球はそうですよね! ファンの多い分野は攻めるのにかなり勇気がいります。 アメトーーク!でうまくエピソードトークできている芸人さんはすごいと思います。 たぶんザキヤマさんとかそんなに詳しくない分野もあると思うんですよね(笑)
1件
おはようございます! お盆休みあたりにまた重くなっていたみたいですね。 お休みでアクセスが増えたというのもありそうですが、広告のレコメンドの仕組みが7月くらいから変わっているような印象を受けましたので、ロジック変更はありそうですねー。
1件
こんにちは! 確かにそうですよね! 「人類が塔をつくり神に挑戦しようとしたので、神は塔を崩した」といったバベルの塔のエピソードのように、人智の及ばない領域は、ファンタジーとしても、人の憧れとしても、魅力的なテーマなのだと思います。
1件
ありがとうございます^ ^ 潜水艦7号さんもご自愛くださいませ。
1件
私も22時くらいについ寝てしまい、2時くらいに起きてそれから寝られない時があります。 リズム作るのは難しいですよね 汗
こんにちはー^^ AdobeはPremiere Proだけ契約しています。 改めてみてみたところ、これサブスクリプションしかないのですね(知りませんでした 汗) 企業の気持ちはわかりますが、元々が高いのもありますし、OfficeがGoogleDocsなどに置き換わってきているように、いずれはフリーで良質なものが出てきそうですねー。
1件
お手数をおかけし申し訳ありません。 ご返信ありがとうございました!
お返事いただき恐縮です。 こちらこそいつもコメントありがとうございます。 無課金だとコンテンツ制限があるので、本当に使いたい場合はなかなか難しいですよね。 私はAdobeをほとんど使いこなせてないのに毎月払っています、便利ですが元が高いのがつらいです >_<
1件
PictureThisの紹介におきまして、大変申し訳ありません。誤解を招く表現でした。 最初を無視すると無課金でもそのまま使えると書きましたが、機能は制限付きで使えているものの長期間に試した結果ではありません。 もしご利用を検討されている場合は長期間は無課金では使えない可能性もありますのでどうかご注意ください。
1件7件
PictureThisの紹介におきまして、大変申し訳ありません。誤解を招く表現でした。 最初を無視すると無課金でもそのまま使えると書きましたが、機能は制限付きで使えているものの長期間に試した結果ではありません。 もしご利用を検討されている場合は長期間は無課金では使えない可能性もありますのでどうかご注意ください。
1件
PictureThisの紹介におきまして、大変申し訳ありません。誤解を招く表現でした。 最初を無視すると無課金でもそのまま使えると書きましたが、機能は制限付きで使えているものの長期間に試した結果ではありません。 もしご利用を検討されている場合は長期間は無課金では使えない可能性もありますのでどうかご注意ください。