そして実は今、本業の理系のことで、論文用の画像が必要なのでここhttps://www.illust-factory.com に発注かけました。「その部分のプロにしかできないこと」はどんな世界もあります。
友人に面白い者がおり。小学生の頃からトラックが大好きで、工作もトラックを作っていて、大人になったらとうとう自分のトラックを買ってフリーのドライバーになった生粋のトラック野郎なのです。 で、彼はそのトラックに日本の妖怪の絵を入れるのが好きで、油絵からトラックアートに転向した絵師がいて描いてもらってるとのこと。 相手がそういう、「人」であればイメージが伝えられるが、AIではなかなか難しいと思います。合わないと思えば文章だけを大事にするのもいいかもしれませんね。
1件
実は昔油絵やってたんですが、これは表紙イメージと違う上に、一回塗ったら乾くまで一週間は次の筆が入れられない。 ので以前はフォーマットから選んでましたが最近はAIも利用してます。
1件3件
[設定・プロット]というジャンルがあるので本当に作品にしてしまいましたwww なりふり構わないいじり、特定の人を傷つけるような芸人のあり方に疑問を呈したいのは本当です。 https://estar.jp/novels/26287905
1件
豆知識はじめ。 自転車などのタイヤのチューブを発明した「ダンロップ」とは獣医さんで、馬の腸をヒントに思いついたんだってさ。 豆知識終わり。
1件
そして、先の話「切ない」っていうのは、なんだろう、友達のために必死で紙粘土をこねてもドラゴンがうまく作れなくて泣いてた私、っていうのもあるんですが、なんというか、小学生の頃はそういう普通の元気な男の子だったのです。 「頑張るのがいい」「元気が一番」という単純なテーゼだけで生きていられたので。 しかし今、もし親しい誰かが病気になったとしたら。なんというか、ただ「頑張れ」「病気と戦え」っていうのも気が引ける気がして。それはかえって相手を苦しめるんじゃないかとか考えてしまいます。癒し系のアプローチがいい、っていうのともなんか違う、それでもどうにもならないことを抱えてる相手にはどう接したらいいのか、
1件
ホーリーランス16ページ目まで読みました。 ランスって、(読んだところまでで出てくる形としては)「槍」じゃないんですね。 で、切ない少年の日の記憶が蘇ってきた。 私の中の良い友達が病気で入院して手術することになったのです。 で、お見舞いに行くことになり、持っていくものとして、病気と戦う気盛を上げるために、紙粘土で、ゲームに出てきたすごくかっこいいドラゴンを作ろうとした。 しかし、それはすごく複雑な形で、私がいくら紙粘土を練っても、思うような形にならない。細部がどうしてもまとめられない。 そうこうするうちに見舞いの日が近づいたので、それは仕方なく、似たものとしてポケモンの「スピアー」になってしま
1件5件
ご返信ありがとうございます。ただ、書くこと自体がメンタルの消耗になることは自覚していますのでご注意ください。私も、描きたい長編が一本と、3本仕立ての大長編の構想がありますが、今これに手をつけると発狂する自信がありますので、かけるのが何年先になるやらわからない始末です。。。。。
1件
他の方と私はいうことが違うんだが、はっきり言ってそういう場合は、それで出た結果が実力だと割り切るしかないと思っている。 その力を以って無難に生きられる生き方が人間にとって一番いいという、私はそういう人生観の人です。
1件1件
学校になんらかの深刻なトラブルがあるのですか? その有無によって対応は異なります。 あるなら、直接の手助けは出来ませんが然るべき機関に相談するなどしてください。 健康問題と被っているならより複雑になってしまいますが、医療機関にそうなら相談する等も必要かも知れません。
1件1件
「模試」でよかったじゃないですか。 私の先生は、学校の避難訓練の時、「受験はいきなり本番では想定外のことがあった時大変だから模試がある。」「災害も、いきなり来られたら想定外なことだらけで大変だから訓練するんだ」と言いました。 最近の避難訓練は、消防の指導で、「通常想定の避難経路を通ろうとしたら塞がっていた、さあどうする」的な想定外を対応したこともやるそうですよ。
1件2件
では、三角関数同士の和を、合計の公式など使わずにベクトルの内積で求める技を授けよう。リンクをクリック。 https://estar.jp/pictures/26263517
1件
実は執筆中の近未来が舞台、と言っても出てくるものはほぼ現代の技術で実現可能なことである拙作をそのどっちに分けるかで相当悩みました。 結局、「ファンタジー=魔法、霊など超自然的なものが出てくる」 という定義に従うとし、そういうものはないのでSFにしました。
1件1件
建築家。それ作品に出そうかと思ったが複雑化しすぎるのでやめた。
1件1件
高校の時 化学の先生「この計算にはlogを使うが・・・・」 生徒(そんなのできねーよ) 先生「数学の先生に聞いたらもうやったと言ってたからそのまま行くぞ」 生徒「え〜〜〜」 ↑ こういうこと多すぎた、物理でも。使う数学はその都度理科でも教えるくらいしてほしかった。私もゆとりです。
1件2件
メロスについて。 メロスを襲おうとする山賊に対しメロスが「さては王の命令でここで待ち伏せていたな」←これはおかしいと思っていた。なぜなら、王はメロスが戻ってくるか来ないかのゲームを楽しみたいだけで、こんな奴らを差し向ける必要はないからだ。 これに対し山賊は「その(メロスの)命が欲しいのだ」とは言ったが、誰の命令かは何も答えてはいないのだが。 そしてこれに対し、米澤穂信先生が古典部シリーズの中で面白い見解を書いておられた。 「ではこの山賊は誰の差金か。おそらく『宮中で、メロスが戻ってきたことによって王に改心されては困る派閥』ではないか」 これなら納得。しかし。 つまり、王が改心したとしても
1件1件
あと、私は美術部で油絵やってました。 で、これを大学の時ある絵の学校の先生に見てもらう機会ありまして、その時大学を辞めてその絵の学校に移るという選択肢もあったんです。 が、画家では食べていけないと思い結局大学を続けることにしました。 もしそういう人生の岐路で別の道に行っていたら? そう思うことあり、それはそれで大変でもあり楽しくもあったんでしょうが、今は自分のした選択を信じたいと思ってます。
音楽もやってたんですね。 私も何か楽器やってみたいと思って。 実は今の研究の先生がアマチュアバイオリニストでもあるんです。 で、科学の講演と一緒にバルトークの小品を弾いたりして、すごい人につけたのでこれも習えたらなって思ってます。
私はここでは珍しい理系出身のもんですが、ある科学技術のことと、それにまつわる法律論も両方語れる人はすげえなって思います・・・ 科学と法学の両方をマスターしてる人とか、自分理系一筋で精一杯でそこまで頭が回りませんでしたから・・・・
2件
雷の音はむしろ好きで、(歓喜)なのわかる。中学の時通ってた塾で雷が鳴り出した時、窓を開けて見ようとしたら女子がビビってしまった。 そして塾長の雷はもっと怖かった。その塾長は「厳しい人」というより「変わった人」で、期限のいい時と悪い時の差が激しく、期限のいい時はすごく優しいが悪いと「なんとなくニヤニヤしていた」というだけの生徒を怒鳴りつけた。こういう人は塾はともかく一般学校に入れてはいけない。雷が電化製品の中に入ってきては困るように。
1件
はい、養子縁組に関しては極めて慎重な議論が必要と思います。 父もかつては、その仕事場で多くの職人を抱えた、そして長兄の私に跡を継がせるんだっていう昔気質の人でしたが、今は、そういう家に限って私のような事情(私は性別、性自認に男性で、それとは別の事情が複雑に絡み合っているんですが)を抱えた子供が生まれてしまった宿命にただじっと耐えています。 そのためにいずれ仕事場を畳まねばならないことも。 今はその父の背中を見ています。うちは、そういう家なのです。
ありがとうございます。忙しくて返信遅れました。 楽器は経験ないんですが、もし機会あれば何かやってみたいとも思ってます。 アドバイス等いただけたら幸いに存じます。
1件
そして、同性パートナーの養子縁組等の問題について。 「そのような家庭で育った子はそれによる他の子との違いから悩むことになるのではないか」 という指摘について、そのことへの心配は、確かに全くないと言えば嘘になります。 しかし、「幼少の頃はどこの家もそうだと思っていて、しかしそうでないとわかった」時のショックが大きいことから問題が生じる可能性があり。 それについて卑近な例ですが、私は家が自営業だったので父はいつも家で仕事をしていて、幼少のころ「お父さんは会社に行く」という概念がなかった。 そして、ドラえもんやクレヨンしんちゃんを見て、「なんでお父さんは朝出て行って夜帰ってくるんだろう?昼
1件
唐突に思いついたことでしたが、ご賛同ありがとうございます。 今私の考えている作品は、「過激」というほどではありませんが、件の性的描写のためにR15程度のレーティングは必要だと考えています。調べてみましたら実際、「小説家になろう」の方では、R15と18の2段階だそうです。 つきましては、トピック欄の方で、「レーティングに多段階設定を設けることを要望する会」的なものの立ち上げを今真剣に検討しております。