感想・レビュー一覧 19件

いやー、毎度、葵さんの高い志には感服させられます。 定型詩の可能性を追求した作品と感じました。定型詩というと、一般的なイメージとしては「古い」と思われがちです。音楽で例えるなら、クラシック。 こちら
ネタバレあり
1件
どの詩もリズムが心地よく、すっと染み入る詩集でした。 イベントの運営お疲れ様です。 引き継ぎ後の初イベントに誘っていただいてありがとうございました。 遅ればせながら、楽しませていただいております
ネタバレあり
1件
「月のナイフ」で自然と「かっこよっ!!」と言ってしまうくらいに、「月」はかっこいい詩でした。 読み終わったときに、何かを悟ったような感覚になりました。 素敵な詩をありがとうございました!
ネタバレあり
1件
ぐるぐる巻き感を 体感(笑)しましたが葵さんの向上心にはいつも目を見張るものがあるので楽しみました! 改めて読んでみました(^O^)やはり目を見張るものでした。 細部まで透明感のあるしやなかな力強さ素
ネタバレあり
1件
最初携帯の小さな画面で見ましたときは、全ての文字が崩れてしまい読めず、PCから閲覧してもやはりダメ。全画面表示に切り替えて見たところ全ての詩が綺麗に読めたときの感動。 そして、読み進めて行く中での詩
ネタバレあり
1件
ごめんなさいm(_ _)m ガラケイのためか 全然 読めませんでした
ネタバレあり
審査員の東野です。 毎度文字列の構成には驚かされるばかりです。視覚的な詩は言葉自体が薄くなりがちですが、葵さんの場合はそれがない。 余計な枝葉を削ぎ落としてより幹の部分に養分を送り込んでいるといっ
ネタバレあり
どれも七五調ですね。 縛りを作るとリズムが生まれて読みやすいです。 しかし、倒置法は音感側を際立たせる効果があるように感じます。 どこまで音感を意識させるか、その一方でどこまで心情を書き加えるか、
1件
ごめんなさい…。私の携帯が古いのかなあ?最初の数行は読めたけど、各作品の後半は読めませんでした(>_<。) だけど、一文字ずつあかしてよんだり、ジグザグに読んだりして何とか読むことが出来ました😃 い
ネタバレあり
2件
葵さんの詩はやはり素敵です 言葉一つ一つが意味を持ち 特に最後の2行は圧巻でした とても楽しませる作品です 執筆、お疲れ様です
ネタバレあり
1件
さすが葵さん。 葵さんらしい、素敵な作品だと思います。 綺麗にまとまっていて 写真とマッチしていて 新しい様で、でも芯がしっかりしていて揺るがない。 葵さんの詩は、いつだって安心して読めます。
1件
変わらない葵さんの詩凄を強く感じました。 これからも私の憧れでいてください。 素晴らしい作品をありがとうございましたm(__)m
1件
弭田は、どれだけ生きても、 葵さんのような力強さで世界を語れないと 諦めを通り越し、ただただ「憧れ」の一言。 葵さんからいただいたこの胸の高鳴りを すこしずつ弭田は毎日の活動の力にして がんばってい
1件
言葉の力。 それを強く感じる詩集です。 選び抜かれた戦慄の言葉達。 読む人によって幾つにも形を変えるだろう詩の力。 凄まじい力が伝わって来ます。 有り難うございます。
2件
ありがとうございました。 何か複雑だけど、胸が絞め付けられましたが、少しだけ楽になれました。
ネタバレあり
まずは葵さんから…と思ったのですが…。 最初からもの凄いエネルギー。 そしてそれに加えた、巧みな技法。 圧倒されました。 素晴らしいです!! この余韻を、しばらく堪能したいと思います。 そし
1件
葵さん、お疲れさまです。 葵さんらしい詩文、技法を堪能させていただきました。 詩文と写真がマッチしていて とても楽しまさていただきました。
1件1件
一日が始まり、また終わっていく。移り行く空は、人々が抱く様々な感情を包み、ただ明日へと背中を押すだけ。 葵さんらしい、胸に深く刺さるような、もしくは染み渡るような詩集でした。 イベントの主宰も、
ネタバレあり
1件
やっぱり初めに読むのは主催者の葵さんのものからでしょ!と、勝手に心に決めてたのですが……これは失敗かもしれません。 やはり最初に読んだものが全体を通しての基準となるものだと思うのですが、葵さんの詩
ネタバレあり

/1ページ

19件