@ゴトウユカコ:おはようございます☀ 一昨日、『熟れ朽ち果てるまで君を想う』500☆いただきました。いつも、ありがとうございます! 最近、1日の更新頻度をあげました。 もう初稿は書き終えているのですが、公開部分はまだじれじれ状態。 他作品は大人の恋であっという間に巻き込まれていく流れなので、読み手さまの印象としては、たるいでしょうか? とはいえ、それ以前に、2人の未来問題があるので、それどころじゃないかも?苦笑。 もし更新頻度が早すぎるなら手をあげてくださいね。 昨日、畑野智美さんの『消えない月』というストーカー小説を読みました。その結末に納得いったのですが、最恐とかイヤサスとかのオビの文句とは別に、ただ読後としては哀しかったですね。 ストーカー行為を肯定するわけじゃないです。 それでも、被害者にも加害者にも泣きたくなりました。 愛と非愛の境界、ストーカーと非ストーカーの境界はどこにあるんでしょうか? 想う相手が受け入れるか否かの1点で分かれて、その分かれた道が悲劇を呼ぶなら、それはなんなのでしょうか? 杓子定規で断じるには、あまりに息苦しく哀しい。 この『熟れ朽ち〜』はほぼ真尋視点なので、周の内面は見えないと思います。 でも『消えない月』を読んだ時の哀しみを周にも感じ続けていたので、この物語を書いてます。 でも2人の未来にボタンのかけ違いみたいなことが起きて、それがどうしても正せないまま。 それは運命だからでしょうか? 簡単に、その言葉で規定したくないのですが。 (今回、そこまでは物語を進ませません) 緊急事態宣言が再延長の可能性が出た本日。 首都圏以外では少しずつかつての、でも新しいスタイルもとりこんだ生活に戻れていますでしょうか? 私は、梅の花が満開なのに、マスクのせいで大好きな梅の香を堪能できずで少しばかり淋しい初春です。 どうぞ、皆さま、ご自愛ください。 ゴトウユカコ 拝
ゴトウユカコ
ものすごく恥ずかしい。タイトル間違えてる。この前のも。 正しくは 『熟れ朽ち尽くすまで君を想う』
pissarroさま おはようございます。 ご挨拶、ありがとうございます。 塩野さんの、見ていましたか。確かに彼女は特異な立場かもですね。 本当に日々の仕事と明日の糧があること、ありがたいなと思います。 今の自分の立ち位置をしっかり見据えながら、コロナ禍とともに書きたいことを貪欲に書いていこうと思います。 ので、どうぞ、本年もよろしくお願いします!
1件
@pissarro:ゴトウ さま こんばんは。大掃除が夜まで掛かり(これは自業自得)、ご挨拶が遅れてしまいましたが…今年も素敵な作品を、ありがとうございました。 思えば1年前の今日、泡沫が完結したのでした。 毎日、全力で碧くんに振り回されていた(?)ことを思い出します。 ゴトウさまの作品は、色気のある男性が魅力だと思うんですよね…。遊んででもチャラくても、決めた相手にはストレートに純愛を貫くというか。 エッチな部分だけじゃなく、細やかな感情のやり取りというか…。 そういう意味では、恋愛抜きの新作の「あたし」的な表現や、中学生が主人公というのも若干、驚きなのですが。 青春文学賞、ですよね。青春って何だっけ?ぐらい、自分には思い出せない日々です。 ただ、無理にその頃を思い出す必要はないのかな、と思いながら拝見しています。 疲れたら、無理に書かなくても良いかも?です。 カラダの中から湧き出てくるような衝動とか、そういう瞬間があったら、テーマやジャンル関係なく書き殴られたり。 偉そうなコト言ってますが、私もゴトウさまの作品が大好き!です。 もし、集中的にインプットの時間を取られても、またいつでもお待ちしています、と。 どうぞカラダとココロが健康な、良いお年をお迎えください。 相身互い、です。私も元気に過ごしますね。
ゴトウユカコ
pissarroさま 大掃除、おつかれさまです。 我が家は片付け程度にしてしまいました笑。 泡沫。 言われて思い出し、驚きました。 時の流れは早いものですねぇ…。 色気のある男性、を意識してはいないんですよね。 男女問わず美形好きですけども、ただ、いわゆるファッションだので作れるイケメンには興味なくて、ギフトとして小さくとも与えられてる美しさ(姿形、心根など)が滲み出てる人が好きなんですよね。それがセクシャルとはまた違う色気、なのかもしれないです。 青春って、いわゆる10代のもあれば、年齢問わずのもありますよね。 新作は、少し考えさせられたことがありました。 「恋愛が1ミリも絡まない異
2件
@pissarro:ゴトウ さま またまたご無沙汰です。 完結、お疲れさまでした。ありがとうございました。 年末になり、自分も仕事面で少々切羽詰まっております。 幸い仕事が安定していることに、感謝しかない毎日です。 たまたま教育現場の端くれに身を置く者としては、成瀬くんの教育実習ぶりにハラハラしていました。 無断欠席とか、必ず所属大学に連絡行くよね、これは単位取れないよね、と心配で心配で。 彼は先生になれなくても構わない、という勢いでしたが、なかなかそういう訳には行かないですからね。 どうにか周りのご配慮で乗り切れたようで、何よりでした(^_^) 他の方のスタンプを見ながら自分も押していましたが、やっぱり盛り上がるのは甘々ベタベタ💗シーンですね。 皆んな、結局これを待ってるんですよ。 作者さま的には違うかもですが、やっぱりケダモノ教師に痛ぶられるシーンより、超絶美形ヒーローに甘々されたい、と思ってしまう。 心が疲れてるのかな? こういうご時世だからこそ、余計に甘々に逃げたいのは私だけじゃないよね?と思うのです。 今感じられているものを吐き出されるのが、一番正直なのでは。 毒花を休まれて、氷室冴子賞に専念されても良いかもです。 ゴトウさまには、それだけのチカラがお有りだと信じている、一読者より。
ゴトウユカコ
pissarroさま おはようございます☀ 教育実習、やはりアウトラインですよね。 実は経験者なので、そんな時間あったか?と。明け方まで授業準備した覚えもあり……。 そうなんです、恋愛は夢を見たい。だから糖分補給用は糖分補給用と明言したりして。 ハッピーエンド以外は読みたくない、のはわかる気がします。 (とはいえ、私の場合、修行のためにはそれだけに限るわけにはいかないんですけれど…) この前、過去の芥川賞作を読んでいたらラストに一切救いがなくて、テーマ性(いじめや暴力)云々よりも現実の方が重い時もあり。今を取り巻く生々しいテーマだからこそ、一縷の望みが欲しかったんですが。 仕事、家庭、
1件
@pissarro:ゴトウ さま またまたご無沙汰です。 完結、お疲れさまでした。ありがとうございました。 年末になり、自分も仕事面で少々切羽詰まっております。 幸い仕事が安定していることに、感謝しかない毎日です。 たまたま教育現場の端くれに身を置く者としては、成瀬くんの教育実習ぶりにハラハラしていました。 無断欠席とか、必ず所属大学に連絡行くよね、これは単位取れないよね、と心配で心配で。 彼は先生になれなくても構わない、という勢いでしたが、なかなかそういう訳には行かないですからね。 どうにか周りのご配慮で乗り切れたようで、何よりでした(^_^) 他の方のスタンプを見ながら自分も押していましたが、やっぱり盛り上がるのは甘々ベタベタ💗シーンですね。 皆んな、結局これを待ってるんですよ。 作者さま的には違うかもですが、やっぱりケダモノ教師に痛ぶられるシーンより、超絶美形ヒーローに甘々されたい、と思ってしまう。 心が疲れてるのかな? こういうご時世だからこそ、余計に甘々に逃げたいのは私だけじゃないよね?と思うのです。 今感じられているものを吐き出されるのが、一番正直なのでは。 毒花を休まれて、氷室冴子賞に専念されても良いかもです。 ゴトウさまには、それだけのチカラがお有りだと信じている、一読者より。
ゴトウユカコ
pissarroさま おはようございます☀ そして、お久しぶりです。こちらこそ追いかけていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m 仕事での浮き沈みはどうしてもありますよね。 実は前に、コメ消しされたと思うのですが、その時から少し気になっていました。 コロナに振り回されている今は本当に耐えるしかないのだろうと思いつつ、どうしても自分だけでどうにかできることなど限界があるなと。 だからこそ、自分が楽に息できるモノ、場所、人の大切さって身にしみる気がしています。 教育現場の方でしたか! 教育実習は経験者なので、さすがに無理があるかなと思いつつ、強引に押し切ってしまえと笑。 本当なら
2件
@けん:とてもとても素敵な物語に、とてもとても幸せな気持ちになりました。何か一冊の素敵な本を手にとったような感覚で1ページ1ページ味わいながら読ませて頂きました。とは言っても、物語の方はテンポが良くて、掛け合いも面白くて、感動ポイントがたくさんあって、短文ではまとめきれないです。☺️なかなか登場しない ごんごろにも、愛着のようなものが湧いてしまって、途中、早く見つからないかなと、ごんごろ恋しさに切なくなったりしていました。☺️一軒一軒訪ねる場面では、よし!誰が怪しいか突き止めるぞ!😤と気合いを入れて楽しみながら読み進めました。ユカコさんの作られる物語は、どのジャンルも本当に素敵な小説ばかりです。とても心惹かれます。この物語も、老若男女問わず、たくさんの方が読まれることを祈りながらまた、読み続けさせていただきたいです。本棚にユカコさんの作品がたくさん揃ってまいりました。時々取り出しては読み返しさせて頂いております。とてもお忙しい中、執筆されるのは、本当に大変なことと思いますが、どうぞくれぐれもご自愛ください。すみません、気をつけておりますが私は手紙文が変でだんだん硬くなってしまって、いつの時代の人ですかと。😓でもどうしてもファンレターを書きたくて書かせて頂きました。サラリと読んで頂けたら幸いです。
ゴトウユカコ
けん様 いつもいつも読んでいただき、本当にありがとうございます😊 思えば、デビュー作をすぐ密林さんでお勧めしていただいて、どれくらいのおつきあいになるでしょうか。 紙の本で読みたいとコメをいただいたこと、毎日でなくてもどの作品をも愛して応援してくれること、お名前を拝見するたび寄り添ってくれることにほっとしつつ、私の大きな力にさせてもらっています😌 『ごんごろ』は、縦書きで執筆し、それを横書き仕様に書き直すこともなく掲載しています。 まさに、文庫本1冊。ナツイチの集英社文庫に並ぶこと、それをイメージしたからです。 そのため読みにくかったらごめんなさい。 紙の本でいまだ2冊目が出せず、だからこ
1件
サオ様 お気遣い、ありがとうございます。 自分の体力は過信するものじゃないと思い知らされました。 とりあえずそろそろ連載再開しますので、お待ちください😌
2件
YOCHANさま はじめまして。 コメントありがとうございます! そう言っていただけると、とても嬉しいです♪ 主人公と年下男子、私も好きです笑。年下男子って、なんていうかズルい属性だなぁと思いながらいつも書いています。 甘いやりとりもだいぶ減りましたが、忘れてはいません……!笑 もう少し続きますので、最後までどうぞおつきあいくださいね!
2件
宗 ゆまさん こんばんは。お久しぶりです。 全然謝る必要ないですよ! (ちょっと淋しくはありますが😌)読むことを義務にしてしまうと辛くなりますので、時間がある時や読みたい時にのぞいてもらえれば十分です。 そして、あっちゃん! そこまで知ってらっしゃっるということはかなり情報通では……!? でも同居してなくても父の背中が見えていると、不思議に似るものなんでしょうか。 対談を読むと、どこか志向が似てる気がしました。 また遊びに来ていただけるのはとても嬉しいです♪ 作品も私も逃げはしませんので、無理ない範囲で来てくださいね 😊
1件
rimarimaさん コメ、そしていつもありがとうございます〜!! そうです、遠野遥さん! デビュー作『改良』を読んで、私の気になる作家リスト入りしてた方なんですが、実はそのお父上(とバンド)の大ファンでして笑。まさかの事実に衝撃でした。 遠野遥さんは、この感性は私には逆立ちしても備えられないもの、と衝撃を覚えた作家です。だから彼なんでしょう。 純文学系ですし、好き嫌いはあると思います。でもありきたりの小説に飽きた方や、時代の匂いを感じたい方には一読をおすすめしたい作家さんです。 そして、改めて。 才能という言葉、すごくすごく嬉しいです。 いろんな方が小説家デビューされて売れていく中で
2件
pissarroさま こんにちは。過ごしやすくなりましたね。暑がりな私にはようやく呼吸が楽になれる季節です✨ 『毒花』、追いかけていただいてたのにごめんなさい。そしてありがとうございます! そうですね、真尋次第、な気もするけれど、その次第を強引にねじ曲げる何かがなければいいな、と願ってます笑。 『センセ』は、今までになくキュンスタが連続してて嬉しかったんですけど……。 でもキュンスタばかりじゃ飽きませんか? と、ついひねくれ根性が出てきてます。 授業シーンは確かにツライですね。教壇に立って生徒の視線を浴びるだけでも慣れてなければ緊張するものだと思うので、あんな状況、杏には相当きついだろ
2件
pissarroさま こんばんは🌙 こちらこそ、お返事いただけただけでも嬉しいです〜😆 いつも本当にありがとうございます❗️ 読んで、つきあう前提⁉︎ってなりました笑。 しかも結果、双子フラれてる!笑笑 美形ですよ?両手に花ならぬ美形双子です😁😏 (でも悶々としますね、確かに) 成瀬くんについては、ほら、この先オトナになりますから。 (って、これから18歳で成人扱いになるんですね苦笑) なので成長に乞うご期待、です❗️ まだ『センセ』はこれからなので、そして、やっぱり簡単にはくっつけない(笑)ので、どうぞおつきあいいただけたら嬉しいです😊
2件
rimarimaさま おはようございます☀ お返事、ありがとうございます❗️ こちらこそ、いつも読み来ていただけるの、本当に嬉しいです😌 『センセ』のキュン嬉しいです😆私の作品はけっこうキュンスタが少ないと思うので、キュンが並んで素直にわーい💕って思ってます笑。 『毒花』、は確かに単純じゃないですね。 どれにも当てはまらない、というのは、実はすごく喜んでいいことでは……?とコメ読みながら思いました。 人の感情を少ないスタンプに押し込めるのは力技だなぁと思いつつも、 読まれる方の涙と恐怖の中にどんな揺れがあるのか読み取れないので、影響されないわけじゃないんです。 だからはっきりそう言って
4件
pissarroさま おはようございます☀ そしてお久しぶりです😆 だいぶ涼しくなりましたね。 本当にノビました、8月。 愛知や西の方は殺人的に気温を更新されていてかける言葉もありません😓 もう秋ですから、執筆三昧、読書三昧、です✨ センセ、って響きが好きなんです。 せんせ、でもいいけど。 ねえ、センセ。なんて甘えられたらもう心臓撃ち抜かれるわ、というのが発端です笑。 キュン顔のエブスタ……デスヨネーと遠い目になります。 なんかもう地図なしで複雑なものを書こうとするな、というのが教訓になりつつあります。 氷室冴子青春文学賞のこと、さすが情報早いですね。 そして、応援嬉しいです💕ありが
1件
もりりんさま ありがとうございます! 最高の人、なんて最上級の言葉、嬉しいです。 むしろアオの方が幸せ者ですね。 愛する人と人生を歩めるようになっただけではなく、こうしてずっと心に留めてもらえるのは☺️ 確かに泡沫を超える、のは難しいかもしれないです。 でもまたそれと同じくらい、並び立つ物語が作れたらいいな、とは思ったりします笑。 もりりんさんこそ、どうぞお気をつけて😌
pissarroさま お返事が遅くなり、ごめんなさい。 いつもコメ返、ありがとうございます。少し落ち着かなくて、こんんなタイミングになってしまいまいした😓 コロナの状況、名古屋も大変ですね。 もう首都圏は諦めていますが、けっこう全国的に増加傾向なので、徐々に麻痺しつつある自分がちょっと怖いです。 どうぞ、なるべく3密を避けてお過ごしくださいね。 シズカ……。 ああ、シズカ……。という気分です笑。 兄貴、魅力的なんですよ。 悪かろうがヤバかろうが、魅力的なものは魅力的で。 ちょっと書き手たる自分がシズカと律とで揺れてはじめているという……。 でも、pissarroさんは、もう律はNOって感
1件
pissarroさま コメ返ありがとうございます! 恐怖スタンプ連打! できるならしていただいても全然なんですけどね笑。 けっこう私としては新鮮な反応で、怖いって、ホラー的な怖さだけじゃないよなぁ……って思います。 律は私の手に負えるかなぁと正直、不安なキャラでもありますが、確かに「鬼畜」です😓 でもその双子の弟がシズカでもありますから😏 真尋の行動には、私もツッコミました笑。 とはいえ、彼女もまた闇を抱えてますからね……。 早くシズカに覚醒してほしいものだと思いつつ。 こちらこそいつも読んでいただき、本当にありがとうございますm(_ _)m のんびり長くおつきあいいただけたら、嬉し
1件
@pissarro:ゴトウ さま こんにちは。過去作のお話が出ていたので、つい絡ませていただきたく。 ゴトウさまの作品とは、まかろんKさんの表紙絵に釘付けとなった『きみ果て』が出会いでして、その後『Lovey Dovey』にハマり、『泡沫』では日々の生活が脅かされるほど碧くんにハマり…と。その都度、スペシャルで濃密な時間を過ごさせていただきました。 SSって、番外編のことですね? 続きが気になって仕方ない!ということも多々ありますが、私の場合は脳内で勝手に「その後」をストーリー化するのも趣味の1つです。軽く「イッちゃってる」タイプの読み手さんです(笑)。 一時期、『Lovey Dovey』の司さんを私の相手役にして、妄想ラブストーリーを練り上げておりました。 (碧くんも大好きですが、司さんを超えるところまでは行っていないです。笑。) もちろん、ハッピーエンディングしかあり得ませんよ。最後は嫁にもらっていただきました。(医者の妻。ニヤリ) ゴトウさまの許可も得ずに、司さんに嫁まで取らせてしまいましたこと、今さらながらお詫び申し上げます。 『きみ果て』も、春くんの大学生活&新婚生活を、よく妄想していました。 今でもテレビで福江島の映像を見たりすると、「うぉっ!」てなります。”聖地巡礼”に行かねばと狙っております。 教育現場の問題には私も非常に関心があるので、未だにこの作品のテーマって重いなぁとつくづく。 『泡沫』については、語り尽くした感がありますが(笑)、役者カンナくんの「マジ恋」を考えたりもしました。 彼にはどんな女のコがいいかな~と。意外と地味な女のコにはまりそう、とか。絶対いいパパになるよね、とか。 放っておいても勝手に脳内番外編を作っている読者も居ますので、過去作のSSとか、どうぞご無理をなさらずに…。 またつぶやきに来ます!
ゴトウユカコ
pissarroさま おはようございます☀ そして改めてありがとうございます! 読みながら笑ってしまいました😆 碧が司を上回らないってとこで、もうダメでした笑笑。 脳内でアフターストーリー展開してるってのはいいですね。 もうガンガン使い回して振り回してやってください笑。 彼らがまだ生きてることだけで、生みの親としてはもうありがたいです😌 (そして頭の中を覗いてみたい気もしますが🤩) SSとはそう、番外編ですね。 いつ頃からか総称されるようになってますが、どの書き手さんもそう呼んでるので、いまいちよくわかっていませんが、私もそう言った方が通じるかなと。 福江島。 ちょうど世界遺産登録す
1件
pissarroさま おはようございます。そしてお久しぶりです。 こちらこそ、忙しい中読みに来ていただけてありがとうございます😊 スタンプなどで名前を拝見しているので、それだけでも嬉しいです。 pissarroさんの方こそ、無理ないペースでおつきあいいただけたら、と思います。 今回、タイトルは少し悩んだんですよね。 でも今は「毒」という単語が必要かなぁと思ってそうしています。 確かに怖い表現ですが、でも、それだけではないイメージもあるので、そこをうまく表現できたらと思っています。 アニキの存在……は脅威ですね笑。 この存在は、私もどう扱ったもんか、いまさら悩んだりします😅 正直、この
1件
えええっ、いやいやいや、嬉しいけど恐れ多すぎます〜💦恐れ多いけど本当に嬉しい〜😆(どっちだw) ありがとうございます💕
1件
そう言ってもらえてホッとしました。シズカの設定的に今までのようなストレートさは少ないかなぁと思っていたので……。 でももう1人、どう反応されるか私も楽しみです😁
1件
もりりんさま あれ、今でもおそるおそるですか! そこまでとは……スミマセン笑。 どろっとしているけど、でも、でもそればかりではない物語を紡げるようがんばります!
ひなたさま まさかの必須アイテム! 青春・泣く系好物なので、おおぅ……(泣)となってます笑笑。 でも確かに!(納得です) 人の本音、はそうかもしれません。 表で笑って、裏で泣いてる、なんて器用なことできるの、人だけですもんね。 だからこそ、書くことで、私自身がその本音を知りたいのかも、って言われて思いました。 改めて、お待ちいただき、ありがとうございます!嬉しいです❤ 亀更新ですが、どうぞ、また楽しみにしてもらえるよう、ちまちま書いていきますので、どうぞ、のんびり追いかけてやってください。 どうぞ、これからもおつきあいのほどを〜♪
1件
soyumaさま ありがとうございます!こちらこそ、楽しみにしていただき、嬉しいです❤ ドロドロ好き!でしたか! 私は、青春や泣く系が好物なのですが、なぜか、そっちにいけないという……。なぜでしょう笑。 でも、こうして読んでもらえるので、今や腹くくってます笑。 つい根をつめがちなので、毎日更新ではなく、クールダウンさせつつ書いていこうと思っています。 どうぞ、またのんびり、おつきあいくださいませ〜♪
1件
pissarroさま お久しぶりです。 ファースト☆!おめでとうございます、きっと近いうちにいいことあるかもしれません♪(って、ノー根拠なんですけど苦笑) 耽美系、といっていいのか、ちょっと違うような気もしています。 が、とりあえず、書いていくうちに方向が見えてくると思うので、また整理しなおすつもりです(スミマセン) そうですね、自分の心のままに。 でも自粛ムードの中、少し考えてしまったのは、心のままに動くって、意外に自分の気持ちに余裕があったり、あるいは変わらない日常の中でこそできるものなのかもしれない、って思いました。 日常こそ、本当に小さくても大事なんですね。 楽しみになってもら
1件
もりりんさま お久しぶりです。楽しみにしていただき、ありがとうございます! 相変わらずアオは人気ですね❤ 思った以上に愛されて、とても嬉しいです。 梅雨、くるよね?と思いつつ半袖を引っ張り出している今日です。 つい根をつめがちなので、クールダウンさせつつ書いていこうと思っています。 どうぞ、またおつきあいくださいませ〜♪
ひなたさま ありがとうございます! ヒョイって感じ、ぴったりの表現でした笑!😆 なので、本当にヒョイって現れると思いますが、どうぞ、見放さずにお待ちいただけたら嬉しいです✨🙇‍♀️💕
1件
もりりんさま こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします😊 そして、今もなお繰り返し読んでいただけていること、とても嬉しいです💕 私も碧から離れられず、仕事始めを過ぎても落ち着かない状況でした。 そういう意味でも私自身、深く彼らにはまりこんでいたなと思います。 ようやく少し自分を取り戻しつつあるというか。 颯佑と花。ここにもドラマはあります。それが花の変化にもなりました。でもそれはまた別のお話なので、深くは伝えられませんが、機会があり、書きたいと思えばというところです😌 桃太郎!晴れが多いという県ですね?一度小さな頃に行った覚えがあります。 長じてからは温羅という人物でなにか物語できない
1件
@pissarro:ゴトウ さま アケオメです! 年末年始、長男の嫁稼業(笑)に忙殺され、どうにも「泡沫」完結の余韻に浸れず、己を呪っている真夜中です。 くぅぅ、だいぶ出遅れてしまった。 ちなみに当家(名古屋)は醤油ベース、角餅で正月菜しか入れない超シンプル雑煮です(^.^) 泡沫のサイドストーリー、苦悩されていますね。 産みの親の意向が最優先なのは当たり前ですが…旦那サイドの視点を希望されている読み手様には恐縮ですが、私個人としては、旦那が「実はこんな重い生い立ちだったから、こうなってしまった」というのは、知りたくないのが本音です。 旦那も花も、ああいう性格に至る背景があるのは分かりますし、性善説で考えれば、犯罪者にも皆それなりに理由はありますよと。 でも今作、旦那は圧倒的ヒールとして認定されていると思うし、背景を追っても決して好ましい話にはならない気がして…。 最後に花が一皮むけていた訳とか、その後旦那がどうなったとか、何か、知らなくてもいいかなぁと思う自分がいます。 もちろん、ゴトウさまが描かれるのであれば、拝読させて頂くのは間違いないですが。 他にも魅力的なキャラがいますよ! 碧王子と凪音姫を守る2人のナイト(成瀬・カンナ)とか(笑)。 成瀬くんは凪音のために独身を貫いてきた? カンナは様々な辛い恋を経て、博愛精神を身に付けてしまった? 近衛さんと奥さん、そしてアヤカさん、榊さんの間には何があった? などなど。きっと、色々散りばめてみえると思いますが、どのキャラクターにゴトウさまは一番思い入れがありますでしょうか? まぁ私は碧くん至上主義に変わりありませんが、最後には碧くんがアラサーになり、二児の親になり、と…一気に自分が老け込んだ気がして、泣きそうでした(ToT) オヤジな碧くんって( ̄^ ̄) うううー。 まだまだ、泡沫については語り足りないです。心を落ち着けまして、また。 これだけハマらせていただき、感謝しかないです。 アウトプットばかりでは、窒息すると思います。 どうぞ、しばらくはインプット作業もお楽しみください。 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
ゴトウユカコ
pissarroさま おはようございます☀ 小松菜のことですか!そう言われるといつもの野菜が少し特別に感じますね✨ でも名古屋舞台にするなら、そういったその地ならではの独特の単語は大事なので、名古屋を書くときはぜひ😊 旦那さんの予想を裏切れて良かったです😆 やっぱりね、で終わったらちょっと書き手としてはあまりに類型的で悲しくなるので。。。 (それでなくてもキャラが弱い、類型的と、過去にエブ編集者から評されているので……😓) ここ数日、実は泡沫を読み返していました。 誤字脱字や、ここ辻褄合ってない!的な部分はこっそり直しています。 泡沫は、本当に自分の中の熱量が半端なく、そのテンションの中
1件
@pissarro:ゴトウ さま アケオメです! 年末年始、長男の嫁稼業(笑)に忙殺され、どうにも「泡沫」完結の余韻に浸れず、己を呪っている真夜中です。 くぅぅ、だいぶ出遅れてしまった。 ちなみに当家(名古屋)は醤油ベース、角餅で正月菜しか入れない超シンプル雑煮です(^.^) 泡沫のサイドストーリー、苦悩されていますね。 産みの親の意向が最優先なのは当たり前ですが…旦那サイドの視点を希望されている読み手様には恐縮ですが、私個人としては、旦那が「実はこんな重い生い立ちだったから、こうなってしまった」というのは、知りたくないのが本音です。 旦那も花も、ああいう性格に至る背景があるのは分かりますし、性善説で考えれば、犯罪者にも皆それなりに理由はありますよと。 でも今作、旦那は圧倒的ヒールとして認定されていると思うし、背景を追っても決して好ましい話にはならない気がして…。 最後に花が一皮むけていた訳とか、その後旦那がどうなったとか、何か、知らなくてもいいかなぁと思う自分がいます。 もちろん、ゴトウさまが描かれるのであれば、拝読させて頂くのは間違いないですが。 他にも魅力的なキャラがいますよ! 碧王子と凪音姫を守る2人のナイト(成瀬・カンナ)とか(笑)。 成瀬くんは凪音のために独身を貫いてきた? カンナは様々な辛い恋を経て、博愛精神を身に付けてしまった? 近衛さんと奥さん、そしてアヤカさん、榊さんの間には何があった? などなど。きっと、色々散りばめてみえると思いますが、どのキャラクターにゴトウさまは一番思い入れがありますでしょうか? まぁ私は碧くん至上主義に変わりありませんが、最後には碧くんがアラサーになり、二児の親になり、と…一気に自分が老け込んだ気がして、泣きそうでした(ToT) オヤジな碧くんって( ̄^ ̄) うううー。 まだまだ、泡沫については語り足りないです。心を落ち着けまして、また。 これだけハマらせていただき、感謝しかないです。 アウトプットばかりでは、窒息すると思います。 どうぞ、しばらくはインプット作業もお楽しみください。 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
ゴトウユカコ
pissarroさま あけましておめでとうございますー! 長男の嫁……は大変ですね……。 うちは相方含め身内のつきあいがドライなのでそこまでではないのですが、なんだかんだ気が休まりません笑。 名古屋なんですね! 我が家の雑煮も関東風らしいもので、醤油ベースに鶏肉と三つ葉と角餅です。でも正月菜というのは初めて聞きました。そういう野菜があるんですね。 サイドストーリーへの考え方は、pissarroさんのご意見を聞いて、こちらもなるほどな、と。確かにヒール役はヒール役のまま、がいいのかもしれません。 その辺りは、もう少し時間をおいて向き合った方が良い気がしていますし、そう、他のキャラ! 成瀬は想
1件