ほんと何の気無しにログインしたんです。何ヶ月ぶりだろう。 そしたらそしたら、びっくりです。 おめでとう!表紙イラスト楽しみだね。イラストそのものも楽しみだし、他ジャンルからのアプローチというのもワクワクを感じます。 まだまだ、やりすぎなんてことはないんだよ、やっちゃえニッサン、と矢沢永吉も言ってたので(笑)、さらなる高みを見せてくれると期待しています。
1件
小池さん! コメント読ませていただきました! あーそれは思いつかなかった。 なんて言うんでしょう、解釈、仕掛け、体系化、みたいな? 好奇心刺激されます!
1件
@13kid(a.k.a イト):おはようエブリワン、エブリスタ。 ちょっとした変化をいれてみましたが、 多分レスポンスはないでしょう。 ただね。色々見てて 誰かしらつぶやく承認要求というのも、 ときに「うわー……しんどいかな」と みて思うときがあります。 自分のつぶやく作品紹介も 結局「承認要求」かな、と。 しんどい思い背負わせてるのかな、と。 本音と建前、 どちらで話したらいいですか? 声が聞きたいです。 声がなければ、 建前のみで交わしていくだけです。 人間、しんどいね。 たとえばね。 災害のときに楽しいことあげたら 「不謹慎! メッチャ不謹慎!」と言われ 暗い作品なんて上げられないよなあ、なんて 思うと世の中は無情なニュースばかりでね。 ふたたび週末大雨の模様ですが、 晴れ間を楽しみ、きっちりと 新しいものを作っていきます。 年内にいくつか。 まずはイベント用に。実験を兼ねてますが。 まあリアルに喜んで戴ける人が多いのは うれしいですね。じいさんばあさん、 おばちゃんと子どもは分かりやすい。 クリスタの使い方はだいぶ慣れたけど、 イラスト、もっと上手くなりたいですね。 目の書き方とか、手の書き方とか特に。 お話を改稿するなら、 大胆にやっていこうかな、と。 今しばらくお待ちください。 あ、でもわからないよ。 本音と建前の話。 大事だからね。 それではまた。13kidでした。
かの未琴
360°に向けて発信されたコメントだと思うのですが、思いっきり自分に引き寄せて考えました。 本音と建前、どちらで話したらいいか問われて、安易に本音と答えるのもまた建前かなと、奇妙なパラドックスが起きてしまって。 人間しんどいですね。 時々めんどくさくなる。 でもめんどくさいことになぜか愛着わいたりもするんですよね。 やっぱり本音が聞きたいに1票かなあ。
1件1件
かめさん…… 断じてありません(きっぱり・笑) ごめんなさい、関西の人のようなうまい返しができない(泣) でもほんとにありがとうございます。 次は私がかめさんの作品を隅から隅まで読む番ですからね〜
かめさん、ペコメありがとうございます。 おかげで心置きなく完結させることができました。 手書きのかんしゃじょうに先立ち、メンション飛ばします(笑) 私もかめさんの好奇心満載なエッセイや小説楽しみにしてたのですが、姥捨山が読めなくなって久しい。 まあ、でもお互いのんびり書いてまいりましょうか。 朝晩はすっかり秋。 ご自愛くださいね。ありがとう。
1件2件
もとさん、めっちゃ人情派(笑) 恐縮です。よろしくお願いします!
1件
うれしいです! お気遣いも含めて、ほんとにありがたい。 でも私、お返しのプレッシャーをおかけしたくないので今後も静かに楽しみにさせていただきますね(笑) 感極まったらまたコメントとかすると思いますけど^_^
1件
いえいえ SFと民俗学の融合というか、取り合わせがとても興味深い。 映画「メッセージ」にも似た感動でした。あれはSFと言語学だか文化人類学だかでしたが。 私ももとさんみたいに書きたいです!文化的遺伝子にも萌え〜でした(笑)
1件
リブ・フォーエバーめちゃめちゃおもしろいです! また読みにきます!
1件5件
こんばんは。 先日は作品リストに加えていただき、素敵なコメントまで添えられていて感激しています。 やはり言葉で伝えねばと、簡単ですがメッセージすることにしました。 読んでくださりありがとうございます。 どうぞご自愛ください。
1件
さっそく新作読みました あとでもう一回伺いますけど ア《・》リア ってなってるよ! アの前にたての棒 | これ入れないと! とおせっかいコメントです
1件
暑いですよね〜 こちらこそありがとうこざいます ファン登録私にもさせてくださいっ
わお、ありがとうございます! よかったー忘れられてなかった(笑)
楽しいペコメをありがとうございます。 理科は小3の乾電池で終わってます。 理系の方ですか? 熱力学第二法則もちろん知りません。 マクスウェルの悪魔とか理解不能です。 でも分かると楽しいだろなあと憧れる今日この頃です。
3件
ご丁寧なメッセージありがとうございます。断りもなく失礼しました。 壮大なる親子リレーを楽しく読ませていただき、こちらこそ感謝です。 個性的な作品に思いました。 靴へのこだわりがツボでした(笑)
ご丁寧に恐縮です。初めて作品リストなるものを作ったもので、こちらこそ突然失礼しました。 私も刺激にしてがんばります。
先ほどはコメントいただきありがとうございます。舞い上がったせいか、ミスタッチでフォローのとこをポチッポチッとやらかしてしまいました。ごめんなさい。 8:2知らなかったです。世の中の把握の仕方として勉強になります。 m(_ _)m
1件2件
あらまあ。傘もささずにさん、お互い書き手なのですから、気になさらずに! でもありがとうございます。お人柄が伝わりうれしいです。 私もここんとこ誰のも読んでないんですよ。更新の通知すらスルー(笑) とはいえ、また次の一品をご紹介していただけたらじっくり伺いたいと思います。(自分勝手です・笑)
1件