はい!元気に一年すごしましょう、よろしくお願いします!
1件
ここなつみるくさんへ 八分粥です。「モンテカルロ」を完結まで書けたのはここなつみるくさんのお陰です!どうしても一言お礼が言いたくメンションしました。根気強くお付き合いいただきありがとうございました! 今後もここなつみるくさんのコメディを楽しみにしています!
1件1件
雲灯様 「花言葉と統計」これお題とジャンルを絡めた直球ストレートって感じで良かったです! あと私は長く書いてるというより筆が遅いだけで経験値は浅いので……でも応援はしてます!
1件
ありがとうございます!同じ時期の新作セレクションに選ばれてから長いhideTさんにそう言ってもらえると嬉しいです!
1件
被災していない人間でも、あの時なにをしていたかはっきり覚えていて、3/11を迎えるたびに色々考えるくらいです。実際に被災された方は当時も、今でも、大変な事や抱えている思いがあるものと思います。 ここ最近の世の中を見ていて、自分たちはあれからちゃんと学んできたのかと反省か後悔のような気持ちがあります。長い作品を考えていらっしゃるとのこと、読めるのを楽しみにしております。
1件1件
未苑真哉さん こんにちは。「パイロット達の悲劇」読みました。募集期間にうまくかかっていて面白いなと思いました。他にも月ごとに書かれてらっしゃるんですね。面白いコンセプトの取り組みだと思います。
1件1件
味志ユウジロウさん こんばんは。読みました。「無人島アンブレラ」面白かったです。最後壮大な設定が明らかになって短編で終わらせちゃうのもったいないくらいでしたね。 それでは~。
1件
@★にいだ★介護で四苦八苦中(汗:こんばんは! 夜分に大変失礼致します(汗)大変大変ご無沙汰してしおります!お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません(汗)いつも大変有り難いスターと作品のご閲覧を本当に本当にありがとうございます! いつも大感謝大感激です! お元気してますか?体調を崩してはいませんでしょうか。 私は、去年の年末から今年の一月、二月とタチの悪い風邪をほとんど月単位で何度も引いてしまい(いやぁ、通算しましたら超・長期でした汗)、 やっとそれも治ったかと思いきや、 今度は急性胃腸炎という初体験の未知の病気にかかってしまい、点滴を打って会社を休んでしまう始末(汗) で、最近やっとこさっとこ、少しずつ回復の兆しが見えて来たのですが、 今度はお袋が脱腸の手術で入院してしまい、 降ってわいた『プチ独り暮らし』で自炊生活と、 もう執筆の時間も皆無(と言いながらもエブリスタの妄想コンテストにはちゃっかり?投稿しましたが)の日々で、 やっと先日、お袋が退院して、長いバタバタ生活が何とか落ち着いて来ました。 とは言え、三月は年度末、四月は新年度で仕事がひっちゃかめっちゃか状態の日々です(汗) さて。ご存知の通り、例の新型肺炎ですが、全国規模…いや、世界規模で大流行ですが、大丈夫でしょうか? 幸い、私もお袋も現時点では新型肺炎に関しては無事ですが、いやはやどこのお店に行ってもマスクが売り切れで困り果てています。 今年も気が付きましたら、早くも四月ですね。 札幌は、たまに寒い日も有りますが、だいぶ暖かく春めいて来ました。 早く新型肺炎には終息してもらいたいものですね。 お互いに体調に気を付けてこれからも頑張って行きましょう!
八分粥
にいだ様 こんばんは。 お名前の表示を見て大変そうだなあと思っていましたが思っていた以上に色々あったようで、お疲れ様でした。でもお母様もよくなられたようでなによりです。 新型肺炎には特に、他のことにも体調気を付けて頑張っていきましょうね。
1件1件
ここなつみるくさんへ 八分粥です。 いつもありがとうございます。 「モンテカルロ」342ページの誤字をペコメで教えていただき、重ねてありがとうございます。 次回の更新で直したいと思います。 それでは~。
1件2件
inuhikoさんへ ペコメは勝手につけているだけですのでどうかお気になさらず。 「早々々春賦」、読んでいるのはまだ序盤ですけど、男の子の心情なんてありそう〜な感じを丁寧に描かれていて、良いですね〜。今後も楽しみにしてます。 あと「天使とお人よし」も可愛くて凄く良かったです。 「山姫」「落ちこぼれの真心」も良かったです。小泉八雲好きでいらっしゃるんですね。 (このとおり感想が下手くそなので書いていないですけど楽しみに読ませてもらってました) 「モンテカルロ」読んでくださってありがとうございます!嬉しいです。 私もフォローさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
1件1件
秋月一花様 こんばんは。 いつもはだいたい完結のものを読むんですけど、グリンとコビトで完全にファンなので連載中も追いかけてみたいなと思って読み始めました。楽しみに読ませていただきますのでこちらこそありがとうございます!
1件2件
マスクは出歩かなければなくてもいいですけど、ティッシュ類は困りますね~。 クラウドファンディングのいろんな人が協力してできた感は良いですよね。「この世界の片隅に」の映画は家の中に落ちてきた焼夷弾を消すシーンが良かったと思いました。 「夕凪の街 桜の国」は、戦後の話で派手ではない分じっとりと印象が残りますね。 こうの史代先生は鳥飼いの漫画(ぴっぴら帳)も面白かったですね。 「この音とまれ!」は原作未読ですけど、ジャンプSQって絵がきれいな印象はありますね。ことりはねさんはさすが目も耳も肥えてらっしゃる……機会があれば観て聴いて読んでしてみます。
1件
ことりはねさん、こんばんは。 拙作にスターにペコメいつもありがとうございます。元気出ます。 「夕凪の街 桜の国」は何年か前に「この世界の片隅に」の映画を観に行く予習に読んで、お察しのとおり今回の話の元ネタ(モチーフ?オマージュ?都合のいい言葉ですが……)です。 あと、「この音とまれ!」はアニメをちらっと観ただけですけど、来栖さんが良いキャラしてるなって思いました。 以上です。ありがとうございました。
1件3件
ことりはねさん こちらこそありがとうございます! こちらもおかげ様で元気です(筆が進められず……)。 私はロスト・イン・トランスレーションが好きで、ただ何がいいのかは全然説明できないんですけど。 確かに言われてみるとゴッドファーザーも地獄の黙示録も私はそこまでハマりませんでしたね…… 「小説なんか書かなくても生きていけます」途中なんですけど、お仕事のお話もインコさんのお話も面白いです。 あとは、私なんかは、親が完璧な人間じゃないなんていう当たり前のことだとか、ほんの些細な言動にも腹を立ててるような人間なので、読んでいて色々と思うことがあります。 「モンテカルロ」のことありがとうございま
1件1件
おめでとうございます!多ジャンル制覇していってランキングを埋めちゃいましょう!
1件1件
いつもありがとうございます!頑張ります!
1件
ありがとうございます!素晴らしいです!
1件
はじめまして。私も森のはずれのグリンは好きで読んでいたので気になって加藤労全(ろーぜん)様の作品も読ませてもらってます。今後も楽しみにさせてください。
1件
ホントに、日が暮れるのも早く、涼しくなって来ましたね。 こちらこそありがとうございます。 はい、頑張っていきましょう!
1件
メンションありがとうございますお久し振りです~! もうちょっと頑張りたいんですけど、無理なく、細く長くが良いかもしれませんね。 白狐さんもお元気で!