まだまだ暑い日が続きますね。 もはや死に体で活字に触れても火傷しそうな今日この頃です。 土佐屋さんの言う通り気圧の変化とかも体に関係あるのか、頭痛が連日連夜うずうずとしております。 とりあえず熱中症に気をつけながら冷暗所に引きこもってますが、お盆くらいには猛暑も和らぎますかねえ… 何やら台風も近づいて来ているのだとか…お互い注意して備えましょう。 抑うつに関しては心療内科にも通院していまして、お薬飲みつつ後は気の持ちようかなと。 今は休職させてもらっているので、気長に頑張ろうかなと。 まあ、体温を超える暑さに最近はとにかく夏を生き残ろうと必死ですが笑
1件
@土佐屋治兵衛:お久しぶりで御座います。 土佐屋治兵衛で御座います。 久しぶりに読みに来たら、体調不良だとか。 お加減、如何で御座いましょうか? 文章のみでしか梨野様をお気遣いできないのが、口惜しく感じられます。 恐らくご自愛されているのだろうとは思いますが、このコメントをお読みになられたら、ご一報くだされば有難く思います。 それから、こっそりと掲載しておりました「山嶽の闇」本棚に追加してくださったので御座いますね。 まだまだ、修正個所など御座いますので、きちんと仕上がったものを梨野様にお見せしたいと思っておりました。 今回は、今までの闇シリーズと違い、少し嘘くさいお話を織り交ぜております。 また、物語の転換となる作品でも御座います。 これから、様々な闇に気付くことが出来る能力者が出てまいります。 それを闇たちは、生き残るためにどうやって切り抜けるかというお話が絡んできます。 もしかしたら、梨野様のお嫌いなお話になっていくかもしれませんね(;^_^A ただ、メインは弱い者と闇(精神的な闇と鳳蝶たちという闇の両方)が軸となるのは変わりはしません。 それから、「闇も塩気も足りなくて」を読ませて頂きました。 梨野さん特有の、達観した主人公(どこか冷めている)が物語の塩と同じく味わいが効いておりますね。 成程、人間から塩分を取る能力なのですね。 中々、人体工学的で面白いアイデアだと思います。 また、盗賊の皆様が気持ちがいい人たちで、それも、塩加減が少なくて、塩に絡ませているあたり、主人公と絶妙な関係性を持っているように感じます。 中々、続きを機にさせる様な造りはいつも思いますが、上手いなぁという感想を持ってしまいます。 とにかく、梨野様は構成と、卓越したハイクオリティな文章が持ち味なので、続きを読まなくてもこのままの状態でも面白いと思います。 次なる作品が出るたびに、いつも、今度はどんな切り口なのだろうと期待させる力量をお持ちで御座います故に、非常に、ワクワク感が読了後に増してしまいます。 その感覚が心地よいと思います。 ですが、御体の加減が気になります。 どうかご無事でいて下さいませ。 <m(__)m>
西宮十鳴
ご無沙汰しております。 いやはや、夏風邪とウッツーを拗らせてしまいまして。暑さと倦怠に読むのも書くのもはかどらずです。 土佐屋さんの闇シリーズ最新作、楽しみにしていたのでゆっくり読ませてもらっております。 まだ途中ですが、物語の転換点ということでドキドキしながら読んでました。 お気遣いありがとうございます。 最近暑いので土佐屋さんも体調にお気をつけてくださいね。
1件3件
ありがとうございます。 夏風邪やら色々こじらせている最中です。 暑さと湿度が驚異的でして、にいださんもどうか体調にはお気をつけてくださいませ。 今後ともよろしくお願いします。
1件1件
お久しぶりです。 コメ返し遅くなってすみません。 わざわざ丁寧にご挨拶ありがとうございます。 時期のせいか色々と拗らせ中でIn率低下してました。 猫達と共に引きこもり気味の生活を送っているので少々猫化しているかもです。 ろくでなしな自分ですが、よろしくお願いします。
1件2件
ネコ派世界はまさに理想郷! しかしイヌ派…いや、彼らもネコと共存できるはずさ…。 イヌ派はイヌネコ派に?
1件
防音にして爪とぎ対策とかすればいけないかなあ…。 理想としては、大家さんや隣室の人を猫派に引き入れて猫三昧に!
1件
家族揃って猫好きでして。 我が家も代々猫は途絶えません。 ペット可のアパートって中々ないですよね…。 実家に猫がいる感じでしょうか。
1件
おお、どうもです。 私の拙作をお読みになられるとは…いやはやお恥ずかしい。 こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
1件7件
フォローありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
1件1件
フォローにペコメ、ありがとうございます。 作品読ませて頂きました。yom yom入選凄いです。遅ればせながらおめでとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
1件1件
四人揃う日が楽しみですな。七人の敵も。 にしても江戸にゾンビの発想、凄いですね。無縁仏の土饅頭から花魁ゾンビとか、冒頭でもう痺れちゃいました。廓言葉も素敵で…めっちゃ良いです。応援してます。 勝手に小説研究室、拝見しましたが興味深かったです。味志さんも笹田さんも知識量やべえって思いました。面白くて味志さんスレ一通り読んできちゃいましたよ。 リニューアル前は掲示板が便利でしたが、今となってはサークルの方がやり取りするのも見るのも楽そうですね。 変態は変態でも自称ソフトな変態でいたい今日この頃。何かと行き詰まり穴熊決め込んでたのですが、そろそろ暖かくなってきたしお外に出ても良いかしら。 せっかく
1件
ありがとうございます。 味志さんこそ、和風ファンタジー大賞受賞おめでとうございます。 花魁がゾンビという新感覚の面白さ、やはり審査員の方の目にも止まったようですね。 一読者として私も続きを楽しみにしてます。 おお、サークルですか。笹田さんのつぶやきでも見ましたが、凡人でも入って良いのかしら。 リニューアルしてからシステムがよく分からなくて色々難儀しておりまして。とりあえずは勝手に小説研究会を探してみてみますね。
1件6件
こちらもしばらくは様子見しようかと思います。 文字数カウントできるサイトもあるんですか。便利そうですね。 物書きの工夫も色々あるということで、自分も不都合を解消できるような対策を講じようかと思います。重たいのとエラーは何ともなりませんが、今後改善されることを信じて…。
エラー多いですよね。 小説を読むときもなんだか前より重い気がします。
なんだかコメント分かりにくいですね。たしかにLINEみたいです。 実は変化には慣れにくい性質でして、結構混乱しております。近代文明の発達には中々付いていけないものですな。 文字数ですか。私も五百程度で書いていたもので、表示がないのはやりにくいですね。スマホ使っているのでワードも使えませんし。 ということで、今はなろうさんの方で下書きを書いてみたり。
1件
コメントの仕方がわからず戸惑っております。 メンテナンス、延長されて日を跨いでいましたしね。夜通しの作業、運営さん方の苦労お察しします。 夜が明けてみれば大幅に変更されていて、ちょっとした浦島太郎気分といいますか。 暗中模索といいますか、手探りであっぷあっぷな状態です。 お互い慣れるまで頑張りましょうね。
1件4件
なんと、そのようなことまで起きているんですね。気をつけなければ。
ペコメありがとうございます。
1件
お忙しい中訪問ありがとうございます。 好きで読んでいるだけなのでどうかお気になさらず。 数々の秀作、楽しく読ませて頂いております。
1件1件