葛月える

タイトルと、ジャンルと、衝撃の出だし

ほのぼのとした空気を想起させるタイトルに、SFというジャンル、開いてみれば衝撃の出だしにガツンと拳をぶつけられたような気持ちになりました。 それらが全てちぐはぐなのに、最後には不思議と一つにまとまる。
ネタバレあり
1件
葛月える

ドロシーのことをもっと知りたい

多くは語られない文が淡々と続く中、最後のミレア教授の言葉が強烈に刺さりました。本物の悪魔が紛れ込んだのか、それともミレア教授がドロシーにかけた暗示が実はクラスメイト全体に広がっていたのか…。 先生に
ネタバレあり
1件3件

この作品は非公開になりました

葛月える

本当の「ひだまり」がそこにある

「ひだまり」という名前の花屋が舞台の物語。母親の退院を願う陽子、友達と仲直りしたい江梨香、想い人に告白する一歩を踏み出せずにいる博人。訪ねてくる誰もが、まさに「ひだまり」のような温かい気持ちを抱き、花
ネタバレあり
1件
葛月える

甘酸っぱさのあとに残る……

 「彼」との安定した結婚生活がうかがえる現在を軸にして10年前を回想する構成に、「彼」とは誰なのか、始まりから引き付けられました。  物語の大部分を占める回想では、主人公であるななと伊原の、ただのクラ
ネタバレあり
3件3件
葛月える

御刀さまを取り巻く美しい世界の物語

専門用語を交えながらも、美しい世界にすんなりと入り込める作品です。ひらがなが効果的に用いられており、可愛らしさや上品さが感じられました。 個人的に刀の話が大好物なので、刀匠!脇差!地鉄!刃文!と脳内
ネタバレあり
1件2件