献血前に流動性を調べるのですが、サラサラでした。 酒と煙草もしませんしね(b≧∀)グッド♪
1件
 ページコメントを頂きまして、ありがとうございます。  佐京光希は、一応設定として、母親と妹との暮らしで女性関係に無頓着という設定にしていますが、それにしても鈍いの一言です。  女の子の家に呼ばれて、手作りケーキをごちそうになって、好きって言われて、それで人間的に好かれていたと解釈する。  友人の風樹に、鈍いって言われて当然です。  ゲームで言う所のフラグを自分で、へし折っている。  でも、そんな無頓着さが彼の魅力でもある。  宮本武蔵は、お通という恋人は、吉川英治の創作だそうですが、この二人は最後まで「結ばれた」とは、最後は結局は別れて、一緒になることはなく、お互いの人生を別々に生きて生涯を
1件
微力ながら、フォローさせて頂きました。 アカウントは持っていましたが、小説を書いた時に呟くだけで使い方は、良く分かっていません(^^ゞ
1件1件
分かります。 だから私は身体がいくつも欲しい。 小説を書く人。小説を読む人。プラモを作る人。仕事をする人。休む人。 これだけあれば、自分の欲望が満たせるのにと思います。
1件1件
 中世ヨーロッパの武術についての本を買っていたので、書く時の参考にしました。  もう少し、じっくり読んで勉強したかったのですが、締切が近く、十分に勉強できなかったのが至らないところでした。  「切」と「斬」について、好意的に見てくださ嬉しいです。少年漫画で「斬」という漢字を知ってからがきっかけです。  佐々森の言葉は物凄く励みになっています。ランキングの通知よりも、私はこちらの方が比較にならない程、嬉しいですよ。  コンテストに出すために書きましたが、結果は期待しないでおきます。  散策して小説を拝見するのですが、みなさん凄く上手です。受賞とはある程度の実欲は必要ですが、受賞できるか否かは運で
1件
コンテストの締め切り2日前になって、ぶっ続けで2万字程書いたので、目が疲れました(*﹏*๑)💦
1件1件
 佐々森りろ 様  掲載前からのコメントに加え、沢山のスタンプならずページコメントまで頂き、本当にありがとうございます。  また、ご感想まで頂き、私は幸せで一杯です(*^^*)  世界観というのは本当に難しいですね。漫画や映画ですと、百聞は一見にしかずの言葉から、すぐに物語にある世界観を分かって貰えますが、漠然とファンタジーと言っても大同小異、千差万別本当に色々とあります。  プロローグの詩のような1ページは、世界観を少しでも伝えられたらと思い書きました。  返信箇所で名作RPGファイナルファンタジーのタイトルを書かせて頂きましたが、イメージができて良かったです。  盗賊スティースリッドは、私
1件3件
 佐々森りろ様  コメントありがとうございます。  真剣に考えすぎてファンタジーは、とても難しいですね。  人物の服装とかの名前なんて全然分かりません。文章でどうやって伝えたら良いの?  ガラスって一般的なの? 紙ってどうなの。羊皮紙?  食事って何を食べるの? 一般的な飲み物って何?  色々考えると、頭がこんがらがってしまいました(。ヘ°)  なので、考えないことにしました。  初期のファイナルファンタジー的な、ファンタジーRPG的な世界観で、細かい箇所の時代考証は何となくにして、雰囲気で読んで頂こうという感じです。  物書きとして、それはどうなの? と問われると非常に申し訳なくなります。
1件
フォローして頂きまして、ありがとうございます。
1件
 遅くなりました。  『催眠術ごっこ』へのページコメントありがとうございます。  悠人は、異常愛情・シスコンでしたが、妹の未歩は兄に対して、恋心を抱いていた。  高校生と小学生の年齢差は今はありますが、大人になれば互いに成長の差は無くなるので問題は無しですね。  ただ、今は年齢差があるので、どうやってお付き合いして行くかが問題。下手なことをすれば、ロリコンで通報されかねないので、大変そうですね(≧▽≦)
1件1件
 『催眠術ごっこ』へのスターを頂き、ありがとうございます。  これまでの私の作品の中で、男女は登場してもコメディを目的として書いた作品はこちらのみとなっています。  そういう意味では非常に気恥ずかしい作品ではありますが、私なりに畑違いのジャンルに挑んでみました。  読んで頂き、スターを頂けたことで、もうこの作品は報われました。  ご高覧頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m
1件
 いつもお祝いのお言葉を頂き、ありがとうございます。  次は、どんなお話を書こうかなと、手を動かしております。
1件
 『深き山にて』へのページコメントありがとうございますm(_ _)m  とても嬉しいです(☍﹏⁰)。  私は伝説や伝承の類が好きなので、そう言ったネタを使った《伝奇》を書いております(^^ゞ 世間的に受けとしては良くはありませんが、好きなものは仕方がありません。  驚きがあったということは、楽しんで頂けたということでしょうか。  それでしたら私は感無量です(T^T)  字数的に書けませんでしたが、祐之がweb小説で恋愛小説の更新ができなくなったら死んだ時と書いたのは、深きものになったからではなく。人を愛する心がなくなった=精神も怪物化した。という意味で書いております。  深きものに変貌していく
1件
 『深き山にて』を読んで頂けただけでなく、ページコメントまで頂き、ありがとうございます。  小説のタイトルは、深きものの名前と、祐之が一人生きていく奥深い山をかけあわせたタイトルにしました。  読んでいて驚きがあり、楽しんで頂けたのでしたら、私としては本懐を遂げさせて頂いております。嬉しいです(☍﹏⁰)。  いずれ怪物になってしまう。怪物にならなくとも決して呪われた血を残さない為に、一人で生きて死んでいこうと決めた祐之の覚悟は凄まじい覚悟ですね。  人間として生きていたとしても、姿が変わっていくと精神まで邪悪なものになってしまう。  祐之がWeb小説の更新がなくなったら、その時が死んだ時。と
1件1件
 『深き山にて』へのスターを頂きまして、ありがとうございます。  クトゥルフ神話を題材にして少し書いたことはあったのですが、《神話》に登場する怪物を扱ってみたのは、今回が初めてになります。  何度も小説を書いて緊張するのは、読んで頂けるか。また、スターを頂けるかですが、こんなにも早くスターを頂けて嬉しいです(*^^*)  ありがとうございますm(_ _)m
1件1件
 同意です٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬* 『影女は花笑む』にて、謙吾は影女に住み着かれてしまっていますが、私としては羨ましい。
1件
そうですね。 小説という作り話を書いていると、そこから色んな連想をして話を膨らめる必要がありますので。  モテナイ男子学生が、見ず知らずの女子から告白を受ける。そこから始まる不可解な出来事。  うなされる悪夢。  背筋がゾッとする視線。  物陰には、異形の影が忍ぶ。  その様子を女子は楽しそうに薄笑いを浮かべている。  やがて 彼は理解する。  この世ならざるモノの存在に……。  それは果たして本当にいるのか?  それともただの夢なのか?  真相は不明のまま物語は進む。  そして、ついにその正体を暴く時が来た!  しかし、その時すでに手遅れだった。  彼女の姿はなく、そこにはそこにはおびただ
1件
そうです。複数にモテる必要はありません。 私も、好きな人一人に好かれればそれで十分ですが……。 そこが難しい (-ω-;)ウー
1件
 自慢ではありませんが、私もモテません☆⌒(*^∇゜)V ドヤッ!
1件
お話相手になって下さり、楽しい一時でした。 こちらこそ、ありがとうございます。
1件
 先程の書き込みを最後に寝落ちしていました。  寝る前に干した洗濯物を取り込んで、活動再開です(`・ω・´)ゞ  お母さんんが看護師をされているそうで、それは大変なお仕事をされていますね。労ってあげて下さい。
1件
夜勤のある仕事をしていると、私は3、4時間の睡眠になりました。寿命削ってるのかな。
1件