エブリスタ
さがす
本棚
通知
メニュー
@コメント
@tetsuya@闘病中:ウガンダで餓死する生後3ヶ月の子供や、ガザの病院爆撃で死ぬ7歳の子供は、一体何の理由があってそのような苦しみを負わされるのだろう。その問いに答えることのできない理想や正論を私は認めない。ただ美しいだけの言葉は人を救わない。 そして忘れてはならない。我々のほとんどは、彼らの苦悩を知っていながら指一本動かしてはいない。日々見殺しににしている自覚無しに、努力すれば夢は叶うとか、地球環境を大事にとか、薄っぺらな言葉を弄んでいい気分にひたって過ごしている。 もちろんこれはものぐるいのたわごとだ。まともに取り合う必要はない。だがこの一人のものぐるいは、そのような美辞麗句を心の底から嫌悪する。それを表明する権利はあるものと思う。
tetsuya@闘病中
11時間前
もちろん、見も知らぬ外国人のためにリスクとコストを受け入れて助けに行けなどと他人に要求する権利は誰にもないです。でも、そうした地獄を生き延びた若者や、あるいは30年後の子供たちに、どうして何もしてくれなかったのかと尋ねられたとき、きちんと自分の言葉で答えることができなければならないとおもいます。許されることも納得してもらえることもないだろう。彼らの怒りを受け入れる覚悟をして生きていくのが、最低限の誠実さだと思います。
いいね
・
1件
コメント
・
1件
@tetsuya@闘病中:ファントム如来、というパロディを思いつくも、もはや誰にも元ネタがわからないと気づき断念。戦闘妖精雪風の、たぶんインスパイア元。と言っても雪風ももう誰にも分らないのですよね。どっちもアニメ化までされてるのに。
tetsuya@闘病中
6日前
こだわって作られたいいアニメ化でしたよね。英語版も出てて、世界中で読まれている模様。 令和の少年少女にも触れてもらいたいものです。
いいね
コメント
@清涼 エーリッヒ:大事だと思いますよ。ただ自分で印刷して自分で売るっていうのも、同人で気軽にできる時代でもあるので、売り込みさえできれば、売れる時代ではあるんですよね。。
tetsuya@闘病中
6日前
同人誌の場合は流通に乗れないので、書店には並びません。イベントもメロンブックスなんかの通販も、基本、漫画の世界なので、小説の販路は、やはり非常に狭いのではないかと思います。 物理書籍にこだわらなきゃいい話なんですけどね。
いいね
・
1件
コメント
@ひつじねこ:焦るな言われて出来たらいいけど、できないんですよね😿 諦めて昼夜逆転でもいいや、ともなかなか言えないし😿 あたしも今日眠剤見直しかかりました。 どうか良い夢をみれますように
tetsuya@闘病中
11/12 18:40
ひつじねこさん、ありがとう。 胴にもうまく表現できないのですが、実体のある焦燥感とも、本当に虫が身体を這いまわっている感覚とも違うんですよね、実際は。たとえることの難しい、不快な幻覚としかいいようのない何か。 そう言うものとして受容しているので、焦っているわけでも悩んでいるわけでもないです。 苦しんではいるけれど、病気なんだから苦しいに決まっている。 大騒ぎするようなことではありません。 気にしてくれてありがとう。
いいね
コメント
@清涼 エーリッヒ: 私は、あまりものをかくような立場の人間ではないのですが、身近な人のお話などから、いろいろ考えるようになりました。 あまり多くの方には賛同されないように思うのですが、自分も少しづつ、その辺に散らばってしまっている、何か、見落としてはいけないものを、残していくようなことをしていきたいと思います。大事なことを残したいです。
tetsuya@闘病中
11/6 4:20
私小説はエッセイとは確実に違うものなわけで、書いている「私」と書かれている「私」が別々なものとして精密にコントロールされています(いい作品ならば)。そこから、虚構とは何か、私とは何か、と言った方向に思いを馳せるのが書き手としての楽しみ方かな、と思ってます。
いいね
・
1件
コメント
@清涼 エーリッヒ: 私は、あまりものをかくような立場の人間ではないのですが、身近な人のお話などから、いろいろ考えるようになりました。 あまり多くの方には賛同されないように思うのですが、自分も少しづつ、その辺に散らばってしまっている、何か、見落としてはいけないものを、残していくようなことをしていきたいと思います。大事なことを残したいです。
tetsuya@闘病中
11/5 21:24
異なる時代や社会の作品を理解するためには、その時代、その社会の状況を理解する必要があると思います。漱石は近代化によって伝統的な共同体が崩れ個人主義のなかで人々が孤独と不安に陥っていく様を生涯を通して描いていました。「吾輩は猫である」は新聞に連載されて人気を博していましたが、これも例外ではありません。読者たちも時代の空気や未来の気配に対する敏感な感受性があったのではないかと私は想像しています。 漱石の文には禅書からの引用が非常に多く、禅と基礎的な漢語の教養がないとちゃんと読みこなすことは難しいと思います。 ことほど左様に、作品と読者が置かれた文脈への理解なしには小説の評価は難しいものだと思い
いいね
・
1件
コメント
@清涼 エーリッヒ: 私は、あまりものをかくような立場の人間ではないのですが、身近な人のお話などから、いろいろ考えるようになりました。 あまり多くの方には賛同されないように思うのですが、自分も少しづつ、その辺に散らばってしまっている、何か、見落としてはいけないものを、残していくようなことをしていきたいと思います。大事なことを残したいです。
tetsuya@闘病中
11/5 6:46
明治の文豪は一級の教養人ばかりで、だから漱石の文明論など未だに輝きを放っていると思うのですが、年月を経るにしたがって、小説はほんとうに「小さな」取るに足りないものになってきたように思います。昔は良かった、ではなくて幕末明治の頃が特殊だったのでしょうが、今が衰退の時期であることも確か。私は退場していく世代ですが、若い人たちには、未来のためにできることをよく見据えてもらいたいと思っています。
いいね
・
1件
コメント
@かきつばたあやめ:そのお気持ち、とても共感します。 多分、私も同じ方向で書いています。 書きたいものと売れるもの、相入れないことで迷子になったりします。
tetsuya@闘病中
11/5 6:37
書きたいものと売れるもの、そのギャップがない人や、上手にギャップを埋められる人が生き残っていくんだろうなとは思います。
いいね
・
1件
コメント
@ひつじねこ:みんな違ってみんないい なんて キレイな話だけではなくて みんな違って当たり前 つか、違わないわけゃねーだろボケェ😾💢💢💢 と腹立つくらい千差万別😨 あたしなんかは、商業的な要素ゼロでただ書き散らかしてるから何とも言えないけど、 今日本屋に行って思ったのは 売れ筋ってヤツがあるからみんな同じ様な絵柄やテーマ。 好きも嫌いもありゃしねぇ。 歴史や流行が巡るにしろ巡らないにしろ 自分が自分であることに許可を得るのはもうさんざ飽き飽きなんだよ。 あたしは、あたしだ。 あなたも、あなただ。 誰にも文句はいわせねぇ。
tetsuya@闘病中
11/5 5:55
出版業界全体が委縮してしまっていて、誰もリスクをとって新しいことをやろうとしなくなっているそうです。だいぶ以前から。手っ取り早く確実に業績を上げられるから、既にあるものの真似をする。それを繰り返していると文化は痩せていくと思うんですけどね。 私が「道に落ちているもの」の比喩に込めたのは、「既に値段の決まっている、お金で買える価値」と言う意味です。ひつじねこさんの世界に対する眼差しや行為は素晴らしいと思うし、尊敬しています。 私も、雨に濡れてキラキラ光る石を拾って帰る子供でした。で、翌日乾いたそれを見て、あのキラキラはどこへ行ってしまったのかと思う。その、つかの間現れて簡単に消えてしまうものを
もっと見る
いいね
コメント
@ikaru_sakae:実戦の試合でこそ、技術やメンタルが磨かれる件。 サッカーとか野球などのスポーツでよく言われていますが、 ピアノ演奏もわりとそうだな、って近頃思いました。 私は週5回、幼稚園の始業前とお迎えの時間とに 雰囲気づくりのBGMとして教室の隅でピアノを弾いているんですけど、毎日毎時間、練習じゃなく人に聞かれる本番である、っていう設定は、心を強くし、演奏技術というか演奏する度胸や機転みたいなものが 日に日に向上する感じしますね。 あと、ピアノ演奏はゴルフのラウンドに似ているな。っていうのはちょっとだけ思いました。まあ 私が3分くらいの曲ばかりを何曲も続けて弾いているからかもしれないのですが、それはちょうど、ゴルフで1打ごと、1ホールごとに攻め方を考えながら集中して打っていくのと脳内で起こっている現象はけっこう近い気がしました。 「おお、ちょっとチャレンジしてみたけど外れてしまった。ここは無難にリカバリして、なんとかパーでおさめよう」「む、これはやったことがないけど、ひとつ、思い切って打っていくか。リスクはあるけど、外してもここでの失敗はそれほど後にひびかない」「くわぁ! 今のは最低の一打だった! しかしここでメンタルを乱してはいけない。冷静に、冷静に、このあとリカバリしていくのだぞ」 …とか、1曲1曲、1つの流れごとに、攻めとか守りとか ささやかなチャレンジとか守りとかリカバリとか いろんな物事が脳内で連続的に起きていくんですよね。そして失敗してもそこでゲームがすぐ終わるわけではないので、ねばり強くトータルでスコアをそろえていく。っていう、 なんでしょうね。ピアノを弾きながら、架空世界のゴルフコースをまわっているみたいな感覚がありますよ。まあ、私はゴルフは、大学のときの1年間、体育の授業でやったことがある程度なので、そんなすごいプロの技術やメンタルまでは備えていないのですけどね!
tetsuya@闘病中
10/31 9:03
「ライブの練習はライブでしかできない」と、某アイドルさんが言ってましたね。練習と試合は別物。
いいね
・
1件
コメント
@ひつじねこ:自分だけ重力3倍くらいなのかしらん?って思うことは あたしも、あります🙀💦
tetsuya@闘病中
10/30 14:03
たまに、なんともなく歩けるときや、空のキレイさ目に飛び込んでくるときは、健康な人にはわからんレベルの感動がある気がします。
いいね
コメント
@清涼 エーリッヒ:お世話になっております。今のメインを、若い人向けに書き直しているので、もし時間がありましたら、お願いできたらです。 おそらくtetsuyaさまの好みに合うのではないかと少し考えています。
tetsuya@闘病中
10/21 18:36
こんにちは。ラノベを生み出した世代として申し訳ないのですが、私自身はラノベ的なものがわかりません。理解したり楽しんだりするための教養や経験が欠けています。 固定になっている作品、途中まで読ませていただきましたが、正直、よくわからなかったです。 おそらく、若い世代のためのいろいろな配慮が、古い世代にとっては読みにくさになってしまっているのではないか、と思いました。 戦略思想がちがいすぎて、清涼さんの糧になるような感想は浮かびませんでした。 ただ、小説には「これが正解」と言う形はないものと思います。 読者の支持がすべてとおもっているわけではないですが、多くの方に読まれていることは、一定の自信を持っ
もっと見る
いいね
・
1件
コメント
@斎藤 瑞穂:完結したので、またお暇な時にでも覗いてやってください❣ https://estar.jp/novels/26273199 『運命の1冊』がテーマのコンテストに応募するためだったのですが、今日、字数制限のご指摘をいただきました! 8000字まで……超えてるやん😭 指摘していただけなければ気づいておらず、締め切り前に連絡いただいて本当にありがたかったんです。 ただ、500文字もオーバーしていて、なかなかその字数詰めるのが難しいのです。 相変わらず稚拙な文章ではありますが、考え抜いた文章ではあるので削れないんです。 コンテストに応募してもムリかもしれないけど、応募条件さえクリアしないとはね😅
tetsuya@闘病中
10/18 20:45
ちらりと読ませていただきました。構成というか演出と言うか、根っこからいじれば500文字は削れるかな、という印象です。 私は初稿ができたら5%削る→そこからさらに5%削る、という修行をしてました。どうにかなるもんです☻
いいね
・
1件
コメント
・
1件
@tetsuya@闘病中:ロシアはチェチェンが勝手なことをしはじめて戦国時代みたいなことになりそう。中国も後継者をうまく決めないと後を追うことになるんだけれど、プーさんはたぶんそんなこと考えてない。 私が心配しているのは、中台戦争ではなく、中国内戦と、軍閥化した勢力の外征。「柔らかい土から掘る」以外の経験を持たない共産党軍、特に清朝のころから悲惨な負けしか知らない海軍が、一番リスクの多い台湾攻略をやるとはどうも信じられないんですよね。国内が不安定な時に外征に向かうというのはありがちだけれど、今は不安定すぎて、無理押しをすればプーさんのくびがとぶ。物理的に。 北朝鮮の瀬戸際外交の真似をして、台湾を攻めるぞ、攻めるぞ、というポーズをとってる、その状態を外交カードにしたい、というのがあるかもしれない、ぐらいの話だと思ってます。 もちろん、うっかりなんかのはずみで開戦、というのも十分ありうることですが、第一次大戦のころとは違うのでねえ。
tetsuya@闘病中
10/17 20:05
中国はじつは民衆の蜂起、民衆が起こす争乱というのが昔から頻繁に起きている国です。暴力の矛先が共産党政府に向かうことはめったにないですが、民衆どうし集団でボコスカなぐりあうのは日常。我々とは秩序感覚が根本的に違います。 中国の民主化をもくろむ団体というのがいくつか海外にあって、そのひとつは先日「中国で暴力革命をやるんだ」という宣言をしてますね。 ネット上では裏の取れない情報があふれていて、もうなんだかわからないありさまですが、ぷーさんの求心力がすごい勢いで落ちてるのは確かかと。 少なくとも、日本が記憶してるようなかたちの戦争にはならないんだろうなと、私は思ってます。
いいね
・
1件
コメント
@清涼 エーリッヒ:辻さんは対照的ですよね。
tetsuya@闘病中
10/17 3:27
ああ、そういう人だったのですね。東京裁判を回避していたとは。 そっちの方面は、ふわっとした知識しかないので、勉強になりました。 ありがとうございます。
いいね
・
1件
コメント
@清涼 エーリッヒ:辻さんは対照的ですよね。
tetsuya@闘病中
10/16 15:48
うーん、近いのかな。近いかもです。
いいね
・
2件
コメント
@清涼 エーリッヒ:辻さんは対照的ですよね。
tetsuya@闘病中
10/16 0:01
辻政信ですか? 南方で自ら外交をやろうとして失踪した、とまでは聞いていますが、よくわからん人ですね。虚像が大きすぎて実体が見えないというか……
いいね
・
1件
コメント
@ikaru_sakae:アメリカのフィラデルフィア市の治安が悪化している! っていうニュースのコメント欄に、 「フィラデルフィアに限らず、アメリカの大都市はどこも似た状況です。ためしに、グーグルのストリートビューで適当な都市を選んでみてください。中心部はそれなりに綺麗ですが、少しはずれると中毒者がたむろする危険なストリートがそこらじゅうにあります!」って書いてあった。 「そ、そうなのか!」って思って さっそくストリートビューで、ダラス市とセントルイスとカンザスシティをチェックしてみました! でも、どこもかしこも のほーんと平凡で けっこうがんばったけど、見るからに治安悪そうなストリートを見つけることはムリだった。。しかも、カンザスシティは どこもかしこも、緑みどりしていていいかんじのストリートが多くてほのぼのしていますね、ここ。良さそうな街ですね、って思ってしまいました… もっともっと巨大都市を見なさいってこと? でも アメリカの大多数の州では、大半がその規模の中都市だものなぁ。ダラスとか相当に大きな町の方に入ると思うのだけど。
tetsuya@闘病中
10/15 15:07
ご覧になった3都市いずれも共和党の強い州なので、古いアメリカがまだしも残っているところでしょうねえ。カリフォルニアやニューヨークの大都市だと、また違った景色が見れそうです。 ストリートビューも、常に最新の映像というわけでもないので、そこも注意が必要かと。
いいね
・
1件
コメント
@一憧けい:最近はいかがされて居ますか?此方もとりあえずしぶとく生きています。
tetsuya@闘病中
10/13 18:25
今のところ生きてはいますが、日常のなんでもないことがちゃんとできなくなってきているので、不慮の事故の覚悟はしています。書くべきものは、もう書いたので、心残りもないのですが。
いいね
コメント
@ひつじねこ:まずは良かったです~😺✨ 口に出して話すの、大事ですよね 話すことは、離すこと。 焦らないでエネルギー貯めてください。 待ってます😸✨
tetsuya@闘病中
10/10 15:49
ありがとうございます。 口にすること、大事ですね。 話す=離す なるほどです。 いずれ、また。
いいね
・
1件
コメント
@清涼 エーリッヒ:そんなことないですよ。自分もその世界観ですよぉ♪でも間違って15禁にしてしまったので、頑張って15禁を外します♪
tetsuya@闘病中
9/30 22:27
畑で人を収穫かー。ロシア兵かなw ま、大丈夫か。 レーティングは18禁だと思ってましたが、違ったかも。ガイドライン見てきます。
いいね
・
1件
コメント
@清涼 エーリッヒ:そんなことないですよ。自分もその世界観ですよぉ♪でも間違って15禁にしてしまったので、頑張って15禁を外します♪
tetsuya@闘病中
9/30 22:14
あ、そうなんですね。よかったー 15禁とはまた微妙なw おたがい頑張りましょう^^
いいね
・
1件
コメント
@ikaru_sakae:遠い遠い子供時代に 兄がプレイするのを横で見ていた、 ソーサリアンっていう むかしのファンタジーゲームがあったんです。 https://www.youtube.com/watch?v=hLRy9xSFiY4 それのオープニングテーマの入りだけを 大人になっても覚えていたから、 適当に続きを創作してピアノで弾いたりしていたんですけど、 さいきんふと、Youtubeで原曲聞いてみたら 私が勝手に続きを捏造したのとはぜんっぜん違う曲でした。。すいませんでしたソーサリアン。。 でもこれ今にして思うと素朴なゲームなんだけど ものすごーく想像力がふくらむ いろんなシナリオあって、グラフィックの素朴さを脳内補完しながら 勝手に派生シナリオを脳内で作って脳内アニメをひとりで鑑賞してました。シナリオタイトルがどれも素敵なんですよね。『暗き沼の魔法使い』とか。 そしてでも私の兄は 強引な裏技で不死身/無敵キャラばかりで固めたり、ディスクを途中で差し替えてバグを作って 途方もないバグアイテムを手に入れて売り払ったり 私の描くファンタジーをいつも盛大に壊してくれていました
tetsuya@闘病中
9/25 20:11
ソーサリアン懐かしいですね。 冒険に出てない間の、生活者としての職業がシステム上重要なのが、想像力をかきたてた思い出。 ゲーム内に時間がちゃんと流れていて、キャラクター達もNPCも確かに生きているように感じられて、稀有なゲーム体験でした。
いいね
・
1件
コメント
・
1件
@遠野 雨弓:こんにちは、遠野雨弓です。 ここに書き込むのも随分と久しぶりです。 みなさま、ご無沙汰しております。 久しぶりの新作「ただいま、我が焼け跡」を公開します。 https://estar.jp/novels/26264208 軍事クーデターから逃れ、隣国へ亡命した、天才ピアニスト、アデル・リンドベリ。かつて〝アルカディアの夜鶯(ナイチンゲール)〟と称された彼女は、祖国を捨てたという罪悪感に苦しみ続けていた……。 6000字ほどの短編です。 超妄想コンテスト「ただいま」に出そうと思います。
tetsuya@闘病中
9/22 21:45
拝読しました。 さわやかな読後感の残る良い作品だと思います。 あえて指摘するところを探すならば、エリックを大統領としたことで、少し無理のある感じ、不自然さがでてしまったのではないかな、と思えることです。民主政権樹立直後の多忙さや困難さが、あまり感じられないというか。 リアリティや描写の解像度をどう調整するかと言うのは、作者の匙加減だと思いますが、一読者としては気になりました。 直接関係ありませんが、昔、東北で地震があったあと、いろんな種類のアーティストが被災地にでかけていっていろんなパフォーマンスをしていったそうなんですが、アーティストと支援者の間には結構な温度差があったというか、はっき
もっと見る
いいね
・
1件
コメント
・
1件
@tetsuya@闘病中:少し読みました。アデルとはだいぶ違いますが、シュピルマン(映画「戦場のピアニスト」のモデル)とか、真逆ですがカラヤンとか思い出しました。ちょうど私もこの時代のヨーロッパ風の話を書いてるので、勝手に親近感w
tetsuya@闘病中
9/20 18:55
私は逆にラフマニノフが思い浮かびませんでしたよ。今ググって経歴を知りました。 カラヤンは、なんというか独特な人ですよ。小説の題材にはいいんですが、主人公としてはちょっと、という。 戦後ドイツというのはいろいろタブーが多いらしく、語られない部分を探るのが非常に楽しいです。 冒頭から三分の一ぐらいまで来ましたが、楽しく読ませていただいてますよ。
いいね
・
1件
コメント
@遠野 雨弓:こんにちは、遠野雨弓です。 ここに書き込むのも随分と久しぶりです。 みなさま、ご無沙汰しております。 久しぶりの新作「ただいま、我が焼け跡」を公開します。 https://estar.jp/novels/26264208 軍事クーデターから逃れ、隣国へ亡命した、天才ピアニスト、アデル・リンドベリ。かつて〝アルカディアの夜鶯(ナイチンゲール)〟と称された彼女は、祖国を捨てたという罪悪感に苦しみ続けていた……。 6000字ほどの短編です。 超妄想コンテスト「ただいま」に出そうと思います。
tetsuya@闘病中
9/20 16:02
少し読みました。アデルとはだいぶ違いますが、シュピルマン(映画「戦場のピアニスト」のモデル)とか、真逆ですがカラヤンとか思い出しました。ちょうど私もこの時代のヨーロッパ風の話を書いてるので、勝手に親近感w
いいね
・
1件
コメント
・
2件
@ikaru_sakae:硬派で融通がきかず旧態依然とした言論の自由がない北の将軍の国や、ジョージオーウェルが小説の中で描いた、ビッグブラザーが統治する強権的なディストピア国家は、私が10代くらいのときは とてもひどい国だと無邪気に思えたのですけど、 ここ20年くらいの、世論操作や選挙不正を公然とやりつづけて もはやそれがバレバレになってもなお、さらなる強度で不正操作とメディア洗脳を続けようとする、アメリカ合衆国や日本国のほうが ディストピアとしてのブラック度は高いのではないかと 昨今は思えてしまいますね~ ビッグブラザー直属の国家秘密警察が「貴殿にはさらなる思想教育が必要だ」っていって逮捕しにくるのと、メディア洗脳受けた多数の市民が目を覚ましている少数派を集団いじめみたいに糾弾するのと、どちらがよりホラーで悪質かと言うのは、難しい判断ですよね。
tetsuya@闘病中
9/19 10:22
そうですね。言論空間は公共のものでないと、事実を嘘で上書きしたり、特定の意見を見えなくしたり、いろんな操作がまかりとおってしまいますよね。国営にすると中国みたいになっちゃう可能性もあるわけですが。結局、旧2ちゃんねるみたいな無法地帯がいちばん健全なんじゃないかと最近は思います。
いいね
・
1件
コメント
@ひつじねこ:眼にみえないとわからない わからないからないのと等しい じゃあ、数値化したらわかるのか?といえば、 わかるわけでもない。 想像し、慮り、わからないんだ、ということを知り、だからこその相手と自分の在り方や関わり方を考える。 それが、悩む、ということなんじゃないか、と。 あたしが思ってるだけなんですけどね🙀💦 今の社会は、合理化を求めすぎて わからないことに頭や心や時間を割くなんて非合理的なことはコスパが悪いから、 切り捨てるか、一部の人の娯楽に転換するか、わかりやすいなんらかに当て嵌めるか、 そうやって振り分けてしまっているようにも感じます。 楽だもんね。 面倒くないし。 簡単で、コンパクトで、わかりやすくて、コスパよくて、すっきりキレイなほうがいいもんね。 違うとイジメや排除の対象になるのは、いつの時代も一緒で だから、みんな、がどうか、が一番の重要事項なんだよね。 みんな、自分、を 護りたいからさ。 なんて、思ったりして🙀💦
tetsuya@闘病中
9/17 13:53
がんばりましょう。 最後にふりかえったときに、いい人生だったと思えるように。
いいね
・
1件
コメント
@ひつじねこ:眼にみえないとわからない わからないからないのと等しい じゃあ、数値化したらわかるのか?といえば、 わかるわけでもない。 想像し、慮り、わからないんだ、ということを知り、だからこその相手と自分の在り方や関わり方を考える。 それが、悩む、ということなんじゃないか、と。 あたしが思ってるだけなんですけどね🙀💦 今の社会は、合理化を求めすぎて わからないことに頭や心や時間を割くなんて非合理的なことはコスパが悪いから、 切り捨てるか、一部の人の娯楽に転換するか、わかりやすいなんらかに当て嵌めるか、 そうやって振り分けてしまっているようにも感じます。 楽だもんね。 面倒くないし。 簡単で、コンパクトで、わかりやすくて、コスパよくて、すっきりキレイなほうがいいもんね。 違うとイジメや排除の対象になるのは、いつの時代も一緒で だから、みんな、がどうか、が一番の重要事項なんだよね。 みんな、自分、を 護りたいからさ。 なんて、思ったりして🙀💦
tetsuya@闘病中
9/17 11:44
そうですよねえ。 わからないことをまず認めて、なんとか寄り添おうと努力する。その通りだと思います。 今、みんな余裕がない。世界中ほとんどの人が余裕がないんだと思います。 他人のこと考えて、優しくありたいなんて人は、まっ先に潰れていく。 胸をおさえてうずくまっていれば、「大丈夫ですか」って誰かがそばに来てくれる。 でも、頭抱えてうめき声をあげていると、誰も近づいてこない。 それはそう。怖いもの。私だって、こういう身体になる前はそうだったと思います。 でも、今の自分は、心を病んでる人のいろんな行動を理解できる。あなたの苦しみは、あなた一人のものではない。そう伝えることができる
もっと見る
いいね
コメント
@ひつじねこ:お父さん、と打ちたかったのに、お倒産、とか、 要領よく、と打ちたかったのに容量欲とか…。 ポンコツ具合が仲間内😱💦
tetsuya@闘病中
9/16 14:31
ATOKにするとミスが少ないみたいですが お高いんですよねえ
いいね
コメント
前へ
次へ
コメント