冴月さん、直接のコメントではお久しぶりです。 拙エッセイにコメントくださった三角縁龍虎鏡の写真とてもお役に立てたいです。 写真ってアップしてましたっけ? というか古墳カードも作りたいなーとか考えているんですが、冴月さんの素晴らしい古墳写真たちは封印されている過去のエッセイにあるみたいで見られずに泣いています。 また期間限定公開とか古墳写真などだけ写真カテゴリーでアップするとかのご予定はないですか?
1件1件
あ、カードはグッズ製作会社に注文して作ってもらったんです。注文するためのアプリがありまして。 僕も昔子供にオリジナルカード作った事ありますけど普通に家のプリンターで写真印刷した物でやはりロークオリティでした(´-﹏-`;) くぎょうりん良いですね笑笑 何か厳しい修行をするお寺みたいです。 また更新あればお伺いします🍀
1件
仁科佐和子さんはじめまして。 エッセイにコメントありがとうございます。 こちらは無言スター失礼しました。 ユウさんつながりの御縁でエッセイにお邪魔して美容室の話に激しく頷いてしまいました。 またお邪魔させていただきます。
1件3件
ユウさんおはようございます。 もちろん紹介してくださればありがたいです。 自分も作りたいって方がいればどう作ったかをエッセイで書いても良いかもですしね。 ユウさんにお渡しできないのは残念ですが、記念として(何の)飾っておいて、たまに取り出しては技の妄想してみたりすることにします。 実は僕ももう一セット作ろうかとは思ってたんですが笑 たぶん半吉を4/7吉にするような効能はあるんじゃないかと思いますし。 また何か他の使い道も妄想してみます。 とりあえずはユウさんのゲーム実施を楽しみにしていますね。
1件1件
みゅうさんこんにちは✨ トーハクは昔から憧れてるんですよね。 なかなか関東に行く機会がないので、トーハクにも行けないままなんですが、いつか行った時には隅から隅までガッツリ楽しむつもりでいます😁 またみゅうさんの色々なとこにお出かけしたお話楽しみにしてますねー🍀
1件
橿原に二回も行ってるんですね😃 石舞台古墳も巨石が迫力あって良い古墳ですよね。 装飾古墳行ったら美味しい物と一緒にレポしてくださいね。楽しみにしてます✨ 僕もそのうち必ず行きます(決意)
1件
みゅうさん、こんにちは。 お陰さまでこちらは身構えたわりには台風は大したことがなく、家でダラダラとマンガを読んだりして過ごしていました。 みゅうさんが教えてくれた古墳探偵観ましたよ! 熊本の装飾古墳良かったですね。僕もとても行きたいです。 装飾古墳って関西にはほとんどないんです。 高槻のは見に行ったことあるんですけど、力士埴輪とかほんとに可愛いですよ。 わりと旅行に行かれることの多いみゅうさんですから、機会があれば古墳も見学してみてくださいね😃
1件
こんにちは。 毎日熱くて熱くて大変ですよね💦💦 なかなか古墳もまわれません。 というか、そんな番組が放映されるんですね。 教えてくれてありがとうです😃 ぜったい予約して見ます!! みゅうさんもビールと美味しい物で熱さに対抗してくださいね。
1件
無言でのフォロー失礼しました。 冴月希衣さんのお名前は以前からお見かけしていたんですけど、エッセイにお邪魔して、マニアックなネタが楽しくてフォローさせていただきました。 もとは奈良の方だったんですね。 僕は割と最近になって古墳にハマって色々と見てまわってるんです。 大阪住みですが古墳&奈良初心者なのでまたペコメででも色々教えていただければ嬉しいです。
1件
農業! いいですね!! 群青さんが作ったミニトマトが大阪に流通することとかってあるんでしょうか? もしあるならできるだけ青森産プチトマトを選んで買うようにするんですが。 にんにくはスーパーで売ってる国産の物はほとんど青森なんで選ぶまでもないんですけどね。 とりあえず今年は異常な暑さですので熱中症にはお気をつけください。作品の続きも気長にお待ちしております。
例のパッケージってなんぞやと思ったら例のブツを握るやつだったか。 つか、ありがとう!アレめっちゃいいな。マジで商品化狙えそう
1件2件
クラゲがすごい文庫とかいう尖ったレーベルがあったらウケそう 長いのは宝島社なら受け入れてくれそうだし、選ばれて欲しいな
1件
表紙に助けられてようやく成り立ってるような小説ですが、そういっていただけるととても嬉しいです。ありがとうございます。
蒼琉璃さん、はじめまして。 拙作「とこしえ」にたくさんのスターをありがとうございます。
1件2件
いえいえー、たいへん良い物読ませてもらいました。こちらこそありがとう🍀
1件
存在意義を疑われる名前ですね。 ですが存在の耐えられない軽さにも耐えられるところを見せてみたいのでしばらく改名してみます。
1件
お祝いでカステラを思い浮かべてくださるのは嬉しい限りなのですが、そこはご飯を左にしたカレーライスと答えるのが正道ではないかと思います。 新作、猫型のあいつはなくてもいいんですけど、マヨイガとか白拍子とか本当に楽しなテーマですので、続きをよろしくお願いします。 あと関係ないのですが、このコメント返信欄に吉田岡田池田と並んでいるので仲間外れ感に咽び泣いております。
1件
エッセイ見る前にたまたま珍しく発表見てたら載ってたから思わずコメントしたよ笑笑 残って欲しいな。いい加減そろそろ書籍にがなった岡田朔作品を読んでみたい。 そしていつの間にか名前が一文字に戻ってる!
1件3件
ナツイチの短編部門の最終候補に「僕たちは恋をしない」が残ってる!おめでとう!!
5件
なるほど、納得です! 暑いさなかの少年野球観戦をも小説に活かしてしまうあたり物書きの業も感じられます笑笑 もちろんリアリティだけじゃなくて、そのリアリティの中に感動やきゅんを落とし込んで短編にまとめ上げている手腕がすごいんですが🍀 やっぱゆるきゅん部先輩はすごいや😲
ページコメントも汚さないし、誤字報告機能べんりですねー。 でもハトメさんはホント誤字脱字少ないですよね。すばらしい。 作品とても良かったです。僕は野球はルール知ってる程度なんですけど、試合の流れとか緊迫感とかの描写がすごいなー(語彙力)ってなりました。ハトメさんが実際に野球部のマネージャーやってたとかですか??
3件
大人の男性が何を面白いと思うのか、未だに把握できてないんですけど、エメラルドは普通にほぼ一気読みしてしまうぐらい面白かったですよ。
1件1件