でしょうねー。 こちらの人は車通勤が多いからなー。交通系は少ないかもです(あくまでもイメージ)私は電子マネーはPayPayですねー。これ以上増やすと混乱しちゃう🤣 クレカは、PayPay使えなくてもクレカは使えたりするところで使ったりしますね。お陰様でポイントがたまります(その分月1の支払いが怖い😱) ポイントは積極的に貯めるというより、使ったら自然に貯まるくらいを心がけてはいますが、やっぱり最近使いすぎがちです💦 でも便利だし現金オンリーには戻れないですね😅
1件3件
わたし、違う方と間違えてペコメしてましたね💦すみませんでした🙇‍♀️🙇‍♀️はなちこさんとこの娘ちゃんもご飯作ってくれた、ってあったんで、2日連続!すごーい!ってなってました😅 朱鷺さんとこの娘ちゃんもたまにご飯作ってくれてますもんねー。ちゃんとお母さん見てますね⭐️
1件
実際はアルコール度数に正直に酔っ払います。 ビールとかと同じ感覚で飲むと残るんです。 強アルコール酎ハイ(9%とかのやつね)がつぶれやすいのは、普通の酎ハイとかと同じ口当たりなのに、アルコール度数が高いからだと思います。 日本酒とかもゆっくり飲んだら残らないですよ。 って、今日本酒がっつり飲みながら言ってます🍶
ちゃう、 ジンとかウォッカとか、アルコール度数が高いお酒を割るのはそれがカクテルで全然ありなんですけど、日本酒は割るほどのアルコール度数ではないし、日本酒loverとしてはややもったいないと思ってしまうのは正直なとこで…。 とはいえ、ワインのソーダ割りとか、日本酒のカクテルがあるのも知ってるので…。結局飲みたいように飲んだらどうでしょうか、ってことなのだと思います。(文句言っといてこのザマです笑) あ、明けましておめでとうございます㊗️
2件
鍵の管理問題はホントいろいろで、倉庫の鍵を間違って持ち帰っちゃうとか、逆に、持ち帰らなきゃな鍵を持ち帰ってないとか💦 なんなら、責任者の私がインフルで急遽鍵を取りに来てもらったこともあります💦 鍵問題……😭
1件1件
私もちょっと前に知らせきたときに、プライバシーポリシーに同意したらすぐにyahooとの連携画面が出てきたので、連携だけはしなかったんです。だから、連携してないと同意してないみたいに混同する人は多かったかもしれません。ある意味作戦だったかもしれませんが🙃
1件
yahooニュースに載っていたのでそうだとは思います。調べてもらったほうがいいかな、と思います。 11月過ぎても、気づいた時点で同意しておけばそこからまた使えるようになるとも書いてあります。 テレビの何で言ってたんでしょうかねぇ
1件3件
あ、帰りのパターンもそうですね。私も早く帰りたい派ですけど、あと2分3分なら待ちますかね。 早く着いちゃったときは、わざと15分以内前まで打刻待つんですけど、待つ間に忘れちゃうんですよ💦打刻💦 それが15分刻みの罠です…。 本来1分刻みで給料出さなきゃなんですけどねー
1件3件
粉洗剤入れるとこに液体洗剤もありますが、それは気にしません🤣 でも、柔軟剤のとこに洗剤入れてしまうと、すすぎのときに洗剤が入っちゃうから、やっちまった……ってなります🤣
1件1件
仕事終わりに開いたらお知らせ来ていて、まぁ私はその事にすら気づいていなかったのですけど💦
1件3件
かずさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 いやいや、家族のご飯をお母さんだけが絶対作らなきゃいけない世の中はおかしいですって! 世のお父さんたちが飲みに出かけるときは、 晩ご飯どうしてきた? なんて聞かれないでしょ?同じですよ♪̊̈♪̆̈ まぁ、うちのダンナは飲みに行かないですけどねー🤣
私も昼間から夜まで飲むので(休みの日ね)人のこと言えないけど💦 酒飲みが酒が美味しくないときはなにか病気っていう、酒飲み仲間データがあります笑 もちろん、大病だけでなく、風邪とかそういうのも含めてです。
1件1件
いやいや、休み前夜とかでも、余暇がないと切り替えできないですもん。 私も一時期ダブルワークしてましたけど、本業一本にしぼりました。ダブルワーク、頭の中も整理できないですしね。 これまでお疲れ様でした。
1件1件
年賀状はもう何年も前にやめてしまいました…。 子どもたちが小さかった頃はいろいろやってましたけど、やっぱり年々やらなくなっていきますね。日々忙しいというのは言い訳ですけど💦
1件1件
いただけるものはいただいていいかと🤣 うちは我が子にお年玉を渡す風習はありません。子どもたちが小さい頃はクリスマス業務はしてましたが。
1件1件
基本的にはその国の料理はその国のお酒が合うんですよねー。 カニ味噌とかお刺身とかはさかなの脂や独特の香りを程よく中和してくれるし。この時期にはたまらんですなぁ🤤
1件1件
手帳型、最初は使ってたけど、すぐ使える利便性からもう普通のカバー一択です😂 保護ガラスは3000円台くらいな価格帯だった気がします(強さの単位忘れましたが) 保護ガラスの縁が割れてくることはあっても、画面割れは1度もないです😊
カクキューは高級品です😳なので、我が家では、八丁味噌じゃない赤味噌使ってます。カクキュー、お手が出ませんので(だって毎日ですもの)お味が分かりません💦
1件
はい。ありますよ。去年くらいかなぁ?見つけました。でも、去年は買わなかったから…。 今年、買ってみたけど、温かいし快適ですよ。肌弱いとかなら、念のため1着だけ買ってみられるのもありかもしれませんね。私は肌弱いという訳ではないけど、なんとなーくこれまでは痒いなーってことありましたけど、今はさほど感じません。
1件1件
どうなんでしょうね? 最近では城好きとか、歴女とか。 そちら方面に興味がある人も増えてきてる気がします。私はそうではないですけど😆
1件
たしかにそうですね☺️ あのときはホントにかずさんの3000ページが見られるとは、正直思ってなかったですけどね(あのときからのずーっとのお知り合いは実際少ないから)
3件