そうですね。働いていると執筆時間はなかなか取れないのでチャンスですね。
ショートショートガーデンで日が浅い御方はみなさんコメントが簡単にくることに驚いているようですね。 そういう反応という点ではエブリスタよりもずっと嬉しい感があるので、最近はもっぱらあちらばかりです。
読んでいない「龍神伝説」へのスターは、もうけっこうですので、どうぞおやめください。
1件
お願いです。読んでもいない作品にスターを押し続けるのはどうかやめてください。ブロックしたいくらいに不快になってます。
新作も読んでスターくださいね。それから、拙つぶやきにいいねは要らないので、コメントをください。
外れたのに「いいね」はありえないです。何がいいねなのか、ご自分のお言葉でいただけるとさいわいです。
@武蔵の国のオオカミ:今朝のことなんだけど、いつものようにショートショートガーデンで作品書いていたら、なんかBluetoothキーボードの配置がおかしくなっていた。いつもならPの右隣は「なんだが、なぜか@になってしまい、「」を出すのにひと苦労。それよりももっと困ったのが、エブリスタで必須の|が出せなくなったこと。これないとふりがなが点けられなくなるのでどうしようかと困っていたんだ。 午前中からあちこちのサイトを検索したりでキー配置を変更する方法をさぐっていたんだけれど、自分のやりたことが見当たらず、Bluetoothキーボードの説明書を読んでも解決策がわからず、ホントに困り果てていた。 念の為と思ってキーボードメーカーのサイトを観ると、表示と違う文字が打たれる原因に、 【Bluetooth接続がおかしい】 という趣旨のことが書かれていた。 どうやら、タブレットとキーボードのBluetooth接続に問題があると刻印と違う文字が入力されることがあるらしい。 解決策は、いったん機器のBluetooth接続を解除して、タブレットもキーボードも電源オフにして、再度電源を入れてからBluetoothの再設定をするということだったので、そのとおりやってみたら、すんなり解決した。いやああせったわ。
武蔵の国のオオカミ
今日までに3日続けてこの現象が発生してるのって、なんだろうな? それまでの10ヶ月なんの問題もなかったのに、11月になってから急に起こったのって、何が原因なんだろう? タブレットは1年8ヶ月、キーボードは11ヶ月しか使ってないのに、そんな急にへたるものなのか?
拙つぶやきにコメントをどうも。そこにどうやって返信できるのかわからなかったので、こちらへ。 フォロワー数を増やす方法は、あまり考えておりません。またそれを求めてのフォローはしたくないので。 セルフプロデュースの方法はいろいろと考えてみますが、まだまだ頑張りが足りないとは自負してます(笑)。
1件1件
いつもスターをどうも。拙つぶやきに“いいね”は要らないので、どうぞコメントをいただけると嬉しいです。ことばがないと伝わらないボンクラなので。
1件
なぎのみやさん、いつもスターをありがとうございます。ただ、ページビュー無しのスターはどうも苦手です。それと、新作もお読みいただけると幸いです。
1件1件
バナナに関して、ご存知かもしれませんがこんな動画がありました。 https://youtu.be/0bbCWD8j9aw なんか子供みたいに知らせたくって(笑)
1件1件
内藤さんはその辺どういう対処をなさってますか? 他のエディターで書いてこちらに張り付けとか?
1件
長文ありがとうございます。今現在の戦闘ですでに無人機が実用化されてるのだから、近未来の戦闘が無人兵器で行われるのは必然的ですよね。 創作の舞台を宇宙に移しても、創作者の頭の中は中世の騎士道的なものを想定しがちなのも大きいのかもしれません。
1件
こんにちは。 拙つぶやき https://estar.jp/comments/51950588 へのいいね。どういうご意見感想がおありかお聞かせ願えるとありがたいです。
1件5件
読むのは義務ではないので、そういうのはどなたもけっこうあると思います。嫌だから読まなくなるのって。 書き手としては残念だけど、万人受けは無理ですものね。
1件
急かしたようで、ホントに申し訳ありません(汗)。でもコメントいただけるとうれしいです。
1件
つぶやきにいつもいいねをもらっていてなんですが、具体的にどれの何にどうお考えなのか言葉でうかがいたいものです。
1件2件
“スキマ時間”の32ページ目を拝見して挑戦。いかがでしょうか? 私は大規模改変前のエブリスタを知らないので、いつも「まあ、こんなもんか」と手探り状態なのですが、いまだに全部の機能を使いこなしてはいない気がします。 今回の“テスト”も、該当してはいなかったようで蚊帳の外ですが、予告なしにいきなりやられた人は焦ったでしょうね。 ま、ツイッターなんかそういうのしょっちゅうあるけれど。
1件1件
@武蔵の国のオオカミ: ふと思ったんだけど、長文の昨日作っている人とか、どういう環境で作成しているんだろうね? 私の場合、この数年目が悪くなったせいで、パソコンの画面よりもタブレットの方が便利になるケースもあったり、持ち運びの便利さもあって、ついついタブレットがメインになっている。 Lenovo製8インチのAndroidのやつで、Firefoxを利用してブラウザ状態のエブリスタを開いて、Bluetoothキーボードにつないで書いているのだ。 文字の大きさも私にはちょうど見やすい大きさで、他のWEBサイトに比べたらわりと快適に書いているのだけれど、文字が大きいから一度に見える範囲には制限がある。 さっき、今書いている作品のページを開いて、タブレットの画面に見える範囲をコピペしてツイッターの投稿画面に貼り付けて文字数を数えてみた(←けっこうこれ文字数計るのに便利かも(笑))ところ、だいたい240文字くらいだった。一度にわかるのがこの範囲なので、修正するのもけっこうめんどくさいから、ついつい思いついたままを書きっぱなしにしてしまう。 ThinkPadでブラウザを開いたら、もっとたくさんの文字が見えるのかもしれないが、どれくらいなんだろうね?(←めんどくさいから自分じゃやらない怠け者) もしこんな辺境の駄文を目にした人がいたら、どういう環境で作品つくっているか教えて欲しいな。それと、一度に目に入る文字数がどれくらいかも。
武蔵の国のオオカミ
冒頭の「長文の昨日」ってなんだ。意味不明だ(苦笑)。 この辺、「長文の作品を作っている人は」というつもりで書いたのが、変な変換されてた(汗)。
うわぉ! 7月10日に本格的にここで活動始めて以来、初めてのここへのコメントをいただきました。ありがとうございます。
1件