ありがとうございます😊 現実世界では、まだ終わりが見えてないのですがね笑 なんとなくですが、これと思うと突っ走ってしまう方なのかなー?とちょっと思ってました笑 裏をかえせば、それって熱量が高いってことですよね。 素敵なことじゃないですか!😊 お! 書いていらっしゃるのですね! 楽しみにお待ちしていま〜す😊 もしも、公募前に公開はできないけど、感想が欲しいとか。 そんなことがあれば、仁矢田さんのような校正的なことは得意ではありませんが、私でよければ、お声かけください。 前に真江島さんに見ていただいて、とても心強かったので〜 (こちらも真江島さんより、だいぶ頼りないですが💦)
1件
スター、ペコメ等ありがとうございます😊 あまり楽しい話ではないので、恐縮です💦 日常の小さい注意はあるあるです笑 子どもの頃は、私もしょっちゅう「片づけなさい!」と怒られてました笑 バタバタは落ち着きましたか? 落ち着いたら、また青史さんの作品投稿もお待ちしています😊
1件3件
お久しぶりです。 ペコメ&スタンプ&スターありがとうございます! 久々なのに、覚えていてくださって そして、読んでくださってとっても嬉しかったです。 本当にありがとうございました☺️ ハナさんは、お元気にされていますか?
1件2件
ありがとうございまいた! ちらっとお話聞きました。 もしも、愚痴やら話し相手が欲しい時には、ご連絡ください😊 それくらいはお力になれると思いますので。
1件1件
こういう時、どうしてもひとりで家にいるとどうしても、沈んでしまいますよね… お仕事に向かうのも良いことだと思います。 あとは、どこかに外出する予定を入れるとか、zoomでもセミナーを入れるとかで、新しい学びなどで、強引にでも動かないといけない環境も自分で作っていかないとですね…。 お話はいつでも。 もしかすると、すぐにお返事できない時もあるかもしれませんが💦 ひとりの世界に閉じこもっちゃうのが、一番良くないと思うので💦
1件
仁矢田さん大丈夫ですか? この度は、お悔やみ申し上げます。 なかなか受けれられないことと思います。 なかなか現状を受け入れられず、辛い時だとは思います。 心が苦しい時には、少しお休みされるのも大事だと思います。 なので、少し現実的なことになりますが、今の仁矢田さんの精神的キャパでお仕事が厳しいようだったら、早めにクライアントさんにも連絡しておいた方が良いかと思います。 私ではあんまりお力になれないかもしれませんが… 愚痴や吐き出したいものを聞くくらいはできます。 何かあれば、言ってくださいね。
1件4件
こんにちは。 今、仁矢田さんのお名前でTwitter検索してみたら、3つもありました💦 これ↓にログインしちゃうのかな? ーーーーー 仁矢田 美弥 @EvdWYflvVGS1P6B ライター業はじめました! ーーーーー ログインして、名前変更でもいけそうな気がしますが… 一応、見つけたもういっこ↓ ーーーーー 仁矢田 美弥 @FxgylIn5Jeo95ql 文学大好き💕 ーーーーー あともう1つは普段使ってるやつだと思います。
先にやっている方がいるので、わざとその方に絡んだらいいと思います。そうして仲良くしながらやった方が、知名度が上がりやすいですし「なんかマネしはじめたのがいるよ」みたいな批判も避けられるかと思います。 その人がうまかったのは、noteとTwitter両方で活動してて、目立つ方に絡んでいっているところです。 そうすることで、必然的に周りからも注目を浴びやすいので。 こういうのも、上手く戦略を立てることで、早く事が動き出したり、人脈ができたりするので、オススメですよ。
1件
こんばんは。 私がTwitterとnoteでフォローしてる方でね。 Twitterのつぶやきを勝手に添削してあげるてる人がいて、それをきっかけにnoteのサポート機能で10000円のサポートをしてもラッタりしたそうです。 その方は、自分の文章力をあげたいためにやっていたことからなんですが、noteだとサポート機能があるので、それでありがとうの気持ちを伝えてくれる人が現れたそうです。 他にも別の知り合いのが、そのTwitter添削の人に仕事を依頼したいと話していました。多分、それも実現すると思います。記事数200のリライトです。 個人からの依頼なので、ものすごく大きな金額にはならないかも知
1件2件
おはようございます😊 Kindleで出版するには、著作権は著者のものです。 でも、ライターの仕事の中に「電子書籍の執筆代行」ってのがあって、これの著作権はクライアントに取られてしまいます。 Kindleで自作を出費する場合の注意点は、コンテストや公募に出せなくなることです。 紙の本では無いけど、商業出版していることになるので。 てな、感じです😊 なかなか難しいですよねー💦
1件
こんにちは(^^) 昨夜はペコメありがとうございます! 鈴さんとこも大変でしたもんね💦 それでも、今は優しい旦那さんとお子さんたちもみんなしっかりして、お互いに程よく支え合っていてエッセイ読んでてもほっこりします。 本当によかったなーと思います(^^)
1件
ふふふ。 多少は気をひくためにやることもありますよー。 毎回毎回やって、さらに惨めったらしく、自分なんかいない方がいいんだとか、死んでやるとか何度も何度も電話やメール(Line)で、送ったりして、自分の思い通りにするためなら手段を選ばない感じです。 本当、親子関係は気をつけないとですよね💦 親離れ、子離れ、大事ですねー! 気をつけよう……。 こちらこそ、読んでいただいてありがとうございました!(^^)
1件
ペコメありがとうございます! 自分がそうかもと思う人は、まず違いますので大丈夫ですw モラハラしてる人は、他の人の異常な行動はわかっても、自分がしてることは正当化していて、異常だと認識できてないんです。 モラハラ加害者の中での被害者の認識は、自分の所有物と等しいんです。だから、どんな扱いをしても構わない。 もしくは親子関係とかや、女性側からが多いと思いますが、依存度が高すぎて、わざとものすごく下手に出ることで、答えや行動を誘導するんです。 (「私はどうなってもいいから〜」のパターンですね) これも、自分のシナリオ通りに相手を動かすためにそういう言い方をするんです。 はなちこさんは、違いま
1件2件
いやいや。みなさんお子さんもいたりお仕事もあると大変だと思いますよー。小さいうちは、急に熱出したりして、予定がくるったー!ってのが多いですが💦 そして猫は邪魔しかしてこないですw
1件
そうなんです。旦那のは把握してるだけでも十分なんですが、子供の予定は、まだ送り迎えや準備しておかなきゃいけないものとか、私の身体も拘束される場合があるので💦 中学生くらいになれば、もっと自分一人でできるんでしょうけどねー。小学生のうちは、なんだかんだとてがかかります💦 それに合わせて、今日は書く時間が沢山とれそうだ!とかやってますw 自分以外のことだと、予定も準備するものも忘れやすいんですよね💦
1件
ですよねw 仁矢田さんならバレットジャーナルは、ノートで十分だしとかねw 私は、自分の予定だけじゃなくて、家族の予定もある程度把握してないといけないので、先々が書いてある手帳もあると便利なんです。 バレットジャーナル的に、やることを箇条書きにして、その日の分だけはメモ帳に書き出したりしてます。
1件
B7くらいだと、たいていのお洋服のポケットにも、小さめのバッグにも入るので、私にとっては一番使い勝手がいいんですw だいたい自分が好きなのはわかっているのに、新製品とか見ると、ついつい買ってしまったりするんですよねぇ💦
1件8件
ありがとう😭 最近急激にお目目がねー、近くが見にくくなって、隙間時間でスマホで読むのが辛くなってしまいました💦 年にはかなわんね…w
1件
だって面白いもん! 今、なかなか読めてないんですが、また読みに行きまーす!
1件
トップに載れるコンテスト 佳作おめでとーございます!! わーめっちゃ嬉しい!(^^)
1件4件
こんにちはー! 面白かったです! ほんっと、あんな発想どこから出てくるんですか?w あ、それから遅くなりましたが、アゲハちゃん読んでいただきありがとうございましたm(._.)m
1件