こちらこそ、よろしくお願いします。 黒猫の絵、かわいいですね。 私には画才がないので、我が家の子が晒し物になっております。 魅力的なイラスト、魅力的な物語を長く紡いでください。 さらとが拝
1件
栄亭さま 拙作にぺコメたくさんいただきありがとうございます。 そして同じ「雪の思い出」の作品。脱帽の出来でした。 「一度は書いてみたかったお話」堪能させていただきました。 読んだ人の頭にみんな浮かぶあの歌、コメの誰もが栄亭さんの書き方を尊重して曲名に触れず、完全に岡田阪神のアレ状態です。というわけで、この作品がアレになっても全く驚きません。 詩が降る、曲が降る、言葉が降る。自分の想いと関係なく動くプロの世界と本心との距離感、寄せるか離れるか、挫折を見るか希望を見るか。その重みとはかなさを知る栄亭さん自身の後姿を拝見した気がします。秋葉君と冬木君の多幸を祈らずにいられませんが、不安は雪村さん
1件1件
こちらも超遅レスで失礼しました。ここで届きますのでご安心ください。 妄コンはお題が2週間に1回ペースで8000字制限、長編の合間に1本書けるし文章や物語作りの練習になるので時々書いています。毎回投稿するツワモノ常連さんもいますが、お題でアイデアが浮かべばくらいのつきあいが自分にはちょうどよいかなと思います。 我が家の猫さんを気に入っていただいてありがとうございます。ふだん人前に絶対姿を見せないビビりですので、こんなところで皆様にご挨拶申し上げています。 さらとが拝
乃上さりさま 週末異世界へのぺコメありがとうございました。 「雪仏」いろいろ考えて何度も読んで遅くなり、感想は少しネタバレも含みますが、こちらに書かせていただきます。 これまでに読ませていただいた乃上さんの作品で、一番好きです。 構成は河出書房新社賞の「ハンゴンサマ」と似ています。しっとりと忍び寄る怖さは共通ですが、雪仏は登場人物に悪意を感じません。瑛人君も父母も。幸作さんの行動も想い人への深い愛情と喪失感を考えれば理解できます。女の子もそうです。唯一の悪意は因習と犠牲者の怨念ですが、古い時代のものです。 雪国の人にとって、視界を埋める一面の雪は美しさにも恐怖の対象にもなります。乃上さん
1件1件
丸綿あむ様 大賞おめでとうございます。いい作品を読ませていただきました。 テーマ決めが難産だったそうですが、初見の印象は「ひさしぶり」の織り込み方に無理がなく、自然にお話が展開していたのが上手いなあと思いました。テーマのあるコンテストは無理に寄せようとして不自然なお話になってしまうのが、一番難しいと思っています。 熊さん先生の人柄含めて、行間に小さな優しさがこぼれるような筆致に魅かれました。これからも良作を期待しています。 さらとが拝
1件3件
秋水葉月さま 遅ればせながら優秀作品お祝いコメありがとうございました。 そして「犬」優秀作品おめでとうございます。 前夫と後夫が出て爽やかに描く力量には恐れ入りました。最後の一言に、二人を穏やかにつないだ女性の魅力が迸るような演出もさすがです。 これからも良作を期待しています! さらとが拝
1件1件
猫星つぶさま 遅ればせですが「犬」優秀作品おめでとうごさいます。それと拙作へのお祝いコメありがとうございました。 私はお題を見た瞬間にパスを決めた(別に嫌いではない)ので猫星さんが書くのは意外な気もしましたが、読んでみてそういう犬の使い方があったかー!と目鱗でした。 我が家の黒い先輩猫(13歳)は4年前に腎数値が爆上がりしお医者様に覚悟するよう言われたのですが2~3日に1回の自宅点滴で今も元気に暮らしております。猫星さまの猫たちが幸せでありますように。 さらとが拝
1件1件
栄亭(メロン先生)さま 遅ればせながらおめでとうございます。それと優秀作品のお祝いコメントありがとうございました。 いやあ、懐かしくなりました。いましたね野良犬。思い出話のようで現在につながっていく部分が巧みです。それとページの終わり方が上手くて、気になる部分で切れるのでつい先を読んでしまう、そんな仕掛けがあったように思います。 これからも良作を量産してくください。期待しています。 さらとが拝
1件
遅くなりましたが、コメントありがとうございました。 杏子さんは文章が上手で、大人の女性の小さな思いを絹で包むように、大切に描く物語が好きです。 これからも応援しております。
1件
こんばんは。 優秀作品コメありがとうございました。相変わらずレス遅すみません。以前からぺコメいただいた作品で本当に励みになりました。 「犬神」おめでとうございます。正体の三匹が出るのは物語中段の一瞬なのに怖さを最後まで引きずらせる構成が上手いです。ホラーという私の書けないジャンルで引き出しの多さに驚きます。 これからも心が震える作品を書き続けてください。ささやかに応援しています。
1件1件
@深厚院:さらとがさん、明けましておめでとうございます。 ご丁寧なご挨拶を頂きまして、ありがとうございます。 『生徒会大乱』…毎回更新される度に興味深く拝読しています。 冒頭読み始めの折には、昼夜の高校間で対峙する生徒会対決という特異な場に焦点を当てた題材を、小説の舞台としては珍しく感じましたが… 読み進める毎に地味なイメージは一掃され、部活動予算案を巡っての熱き攻防戦の気迫に圧倒されています。 執行部の華見委員長と生徒会の夜叉神会長の戦いの火花は、一挙手一投足に神経を研ぎ澄ます戦国武将達の様相を呈し、双方の繰り出す策略の行く末を見守る読み手側も、緊張感を覚えつつドキドキしながら物語を追いかけています。 宛ら三国志の世界観に浸っている錯覚すら覚える物語の展開に、目を見張りながら拝読する毎日です。 この物語の顛末がどう落着するのか、今から楽しみにしております(*^^*) 此方こそ、さらとがさんの作品の数々に趣深い一時を戴き、いつも有難く感謝の想いを抱いております。 新年を迎え何となしに静かな高揚感が湧く心地を覚えますが、気忙しい時節でもありますので、さらとがさんも体調等崩されません様、どうぞ暖かくしてお過ごし下さいませ。
さらとが
長文ありがとうございました。こんなに丁寧に読んでいただけることに感謝いっぱいです。両雄の知略戦は「眼下の敵」という古典的な戦争映画がモチーフで、駆逐艦と潜水艦を昼夜の学校に置き換えたのが最初の発想でした。どの物語も最後は爽やかに落としたいと思っていますので、まだ先は長いですが華見と夜叉神の決着を見届けていただければ幸いです。
1件
ご返信ありがとうございました。被災時は東京にいて新幹線が遅れましたが帰ってこられました。加賀市ですかあ、歴史香るいい街ですね。現地の安寧を祈ります。 受賞にあぐらをかくわけにはいかないので、結構プレッシャーかかってますが創作頑張ります。本年も楽しい作品をたくさん読ませてください! さらとが拝
1件
猫星つぶさま 御礼が遅くなりましたが、旧年中は拙作にぺコメありがとうございました。 大変な新年の始まりとなりましたが、物語が人の心を癒し温め元気かにすることを信じて、創作を少しずつ紡げればと思っています。 折を見て感想やスタンプをお届けしますので、よろしくお願いいたします。 猫星さまと、すべての猫に幸せな一年が訪れますように。 さらとが拝
1件1件
深厚院さま いつもぺコメスタンプありがとうございます。御礼が年をまたいでしまい、誠に申し訳ありませんでした。さらに長編まで目を通していただき、本当にありがたいです。 旧年は短編をいくつか書きましたが、自分では長編を主戦場にしたいと考えています。「生徒会大乱」は昔あった講談社パワーズという新人賞で最終選考までいった作品で現代風に改稿しています。とはいえ流行とはたぶん真逆の現代劇で、読める範囲でおつきあいください。 本年も深厚院さまにたくさんの良作が舞い降りますように、心より祈念いたします。 さらとが拝
1件2件
メロン先生@栄亭さま 遅くなりましたが、改めまして大賞おめでとうございます。年の瀬の最終コーナー受賞まくり、すさまじかったですね。どんだけ勝利の女神が笑いこらえていたのかよという感じです。ちなみに私は大逃げと追い込み馬が好きです。 たくさんのぺコメもありがとうございました。エブリスタはしばらく長編を書いてきて、週に1度つくかつかないかのページビューに一喜一憂していました。短編は苦手でしたが、たまたま一つ賞をいただいて、メロン先生始め創作される多くの方と知り合い、充実した旧年になりました。 とはいえ私はエブリスタ歴は短く、賞に恥じないようペダルを漕ぎたいと思っています。本年も栄亭さまに創作の美神
1件2件
乃上さり様 遅くなりましたが「真っ白な叶愛と」にぺコメありがとうございました、そして本年は大変お世話になりました。 隣県の好で勝手に応援させていただいていましたが、まさかの同時受賞は今年一番のサプライズでした。その後もたくさんの受賞、本当にお見事でした。でも何よりもそこまで書ける情熱と発想の泉の深さに敬意を表します。 来年も創作の女神が乃上さまにたくさん舞い降りますように。心より祈念いたします。 さらとが拝
1件2件
杜乃うな様 フォローありがとうございます。ご返事が遅れて申し訳ありませんでした。 全然かまいませんでした。こちらも作品にきちんと感想書ける時間がなくて心苦しい限りでした。 大晦日に新作公開、1年の終わりの書き締めでしょうか? お疲れさまでした。来年も楽しい作品をお待ちします。 私はエブリスタデビューの年でしたが、本年はお世話になりました。新年も杜乃さまに創作の神様が舞い降りますように。 さらとが拝
1件3件
潜水艦7号さま 遅くなりましたが聖女様シリーズ(そろそろ打ち切りたい)ペコメありがとうございました。ヒュードラで評価をいただいたのに真逆のお話ばかり浮かんで、いよいよ追い込まれた気分です。 望外の賞で新城珠城さん始め多くの方と知り合えましたが、妄コン受賞発表を見ると毎回あの人もこの方もという感じで、コンスタントにいい作品を創られる人ばかりだなあと感心します。月2回のお題毎回は無理なのでゆっくりとついていき、たまに名前を出せればいいなと思います。 ご紹介の貴重な機会をいただいたことに、改めて御礼を申し上げます。 さらとが拝
1件
ご丁寧にありがとうございました。50の落選があって安定の筆力を獲得したのではないでしょうか? 終盤2Pの構成が出オチの作品に決して生まれない読後感につながり、経験ならではの小説技術と感じました。これからも書き続けてください。
1件
遅くなりましたがペコメありがとうございました。わちゃわちゃになっていくお話が好きなので作ってしまいました。テイストに合うかどうかはわかりませんが、読んでいただいてうれしいです。 今回のお題「犬」は、猫派なので見送ったことにしています。本当は時間がなかったからですが、そんなことを書くと「猫」のお題が出た時に進退窮まるぞと思っています。これからも作品を綴り続けてください。 さらとが拝
1件1件
メロン先生、拙作にペコメありがとうございました。最初は美魔女系ではなく「由美か●る系」と書いたのですが放送倫理に引っかかる恐れがあると思いやめました。もはや由美●おる系でわかる人が何人いるのかという問題も出てきそうでしたので。 そして受賞おめでとうございます。東海大山形がPL学園に歴史的殴殺されてから幾星霜、こんな小説が出るとは想像しませんでした。郷土の星の人までネタになってうれしいです。むかし徳島県民から「徳島出身に歴史的偉人はおらず最も著名なのは蔦監督」という話を聞いたことがあります。 受賞理由はたぶん勝利の女神が読んでぷっと吹いてしまい、高校生のバット軍団に囲まれて「い…今のは受賞じ
1件3件
ペコメありがとうございました。連載ヤバいです。異世界でも中世ファンタジーと限らず舞台を広げられたらと思っていますが、少しはっちゃけた聖女で本当に走れるのか不安です。 そして受賞おめでとうございます。「夏の終わり」林間学校のお話を書いてましたが時間切れで無念のお蔵入りになりました。欲しいのは時間です。魅力あるテーマでしたが夢咲さんほか作品を読んで改めてレベルの高さを感じています。さらなる活躍を蔵王の反対側から祈念しています。 さらとが拝
1件1件
おめでとうごさいます。同じ流れの回に呼ばれてうれしいというか恐縮というか。これからもいい作品を作ってください!
1件1件
秋水 葉月 遅くなりましたが「虎酔の夢」ペコメありがとうございます。すごい受賞経験のある方たちに読んでいただいてビギナーズラックやばいなーと冷や汗を流している最近です。「月夜のヒーロー」ひとこと紹介文から笑ってしまいました。いい作品を少しずつ積み重ねていければと思います。「化ける」がんばってください! さらとが拝
1件1件
ご返事が遅くなりました。ペコメありがとうございます。優しい空気をまとったような柔らかい文章の作品、とても魅力的です。イラストがすごく合っていて、いい絵師さまと出会われていることも素晴らしいと思います。お邪魔させていただいた時は、よろしくお願いします!
1件1件