完了した作品が少ないので、1番はないです。 なので、好きなように読んでください。 ただ、読んでもないのに⭐︎を送るのは嫌です。
1件
普通に声をかけることはできないのかい?
なんでしょうか。
県内にはあるけど、すごく離れた場所にあるほうがまだわかる。
@九凪:昨日の九凪家 東京観光してきたぜぃ(笑) 先ずは初日はド定番だが、浅草~スカイツリーコースで! 勿論、雷門の前で記念撮影もしたぜぃ(´∇`) んで、おみくじもひいたよ わし「皆、どうだった~?」 ドラケン「大吉っす」 マイキー「大吉だ、やったぁ!」 嫁「大吉ヒャッハー(*≧∇≦)ノ」 アーニャ「だいきち!」 わし「わぁぁ、皆しゅごぉぉい!ぽっくん、大凶だったじょ」 嫁「草www」 大丈夫です慣れてます(笑) 浅草とは相性が悪いのか、割りと毎回大凶や凶だからね! その後、浅草の名物グルメを堪能するわしら(*´▽`*) 先ずは、定番OF定番! もんじゃ味の揚げ饅頭を! ドラケン「これが、浅草名物の揚げ饅頭!」 マイキー「なんか、ちょっとお好み焼きの親戚っぽい」 その後、女子に人気のケロトッツォにトライ! アーニャ「けろちゃんたべるのかわいそう」 嫁「せめて苦しまぬように一息で食ってやるぜ(^q^)」 ちなみに、九凪家で最近あついのは舟和の「お芋ラテ」! 流石芋ようかんの老舗だけあって、お芋の優しい甘さが、冷えた体に染み渡る――ほっとするドリンクなのである 秋~冬にめっちゃおすすめなんだぜ! 勿論、皆で飲み申したぞ(笑) あと、吉備団子やメロンパン等浅草定番グルメを食いつくしたぜ! ちなみに、メロンパンとかは息子達にもお土産に買ったよ(*´▽`*) んで、夜は妹達が息子達を連れてきてくれるので、合流してお好み焼きを食べるんだぜ! お好み焼きやもんじゃ焼きといえば浅草(&月島)だからね~(^q^) 子供達ももんじゃ焼きは大好きだし、どんな顔をするか――お父さん、今からちょっと楽しみ(*´▽`*) サプライズなんだぜ(笑) アーニャ「あーにゃはじゃがばたあのがすき。あと、おこげ」 確かに、もんじゃ焼きのお焦げは美味しいけども(笑) しかし、通すぎやしないかい?(笑) そんな九凪家は、明日は原宿に行きたい所存(*´▽`*) あとは、池袋とかもいいなぁ(*´▽`*) 超迷うぜ(´∇`)
子鏡
最近、ニュースで外国人がくるようになり、京都と浅草とオリンピックが行われたところが出ていました。 未だに外国ではなんとかの刃がブームで 浅草に炭治郎うどん(炭治郎が食べていたうどん)が人気のようです。 知っていましたか? 私は浅草行った時、そのお店に入りました。
2件2件
@九凪:昨日の九凪家 今日からうちに2人お客さんがお泊まりしやす(*´▽`*) 夏にお世話になった海の家の息子さん達ぞ(*´▽`*) ハロウィンを経験したことがなく、興味があり&ディズニーのチケットが取れた為、お礼にご招待したのじゃ(///ω///)♪ あ、わしらも勿論一緒に行くぜよ(*´▽`*) ちなみに、東リベのマイキー君とドラケン君に似た(いかつい?)イケメンじゃよ(´∇`) んで、今日はわしと嫁とアーニャで2人を東京駅までお迎えに(*´▽`*) アーニャ手書きの横断幕持ってどーん ドラケン「いや、ちょ、恥ずかしいっす」 マイキー「しまって。お願いしまって」 で、折角だからお昼は東京駅で頂くことに! ドラケン「東京すげぇぇ、人多い!そして飯が高い!」 マイキー「横文字が多い!メニューだけじゃ料理がわからん」 江戸時代からタイムスリップしてきた人みたいなことを言っておるのぅ( ̄▽ ̄;) アーニャ「ふたりとも、あーにゃにまかせる!あーにゃ、ごはんのぷろ!とーきょーえき、あーにゃのにわ!あんないしたげる!」 娘(爆) 庭て、庭て(笑) 君もそんなに来てないでしょうが(笑) そんなこんなで東京駅でランチをし、そのまま東京見物に! スカイツリーとかは明日からじっくり回るから、今日は近場をご案内したぞよ(*´▽`*) 行ったのはズバリ、上野! アメ横でおやつを大量に買い食いしたよ(*´▽`*) 夕飯は、息子達や妹達と待ち合わせてガストに(笑) 兄弟「ここが有名なガストか!」 って大喜びでしたよ(*´▽`*) いやね、ガストって1度入ってみたかったらしい( ̄▽ ̄;) 猫ちゃんロボットがある店舗だったので、猫ちゃんロボットにもびっくりしておった(*´▽`*) ちなみに、互いに進行方向を譲らず微笑ましい喧嘩?をする猫ちゃんロボットに皆にっこり(´∇`) アーニャ「ねこちゃん、けんか、めぇよ」 って言いながら猫ちゃんを撫でてたぜ(*´▽`*) 明日から楽しく&賑やかになりそうじゃ~(*´▽`*)
子鏡
ガストない場所って、あるの?
3件2件
@九凪:昨日の九凪家 それは、娘のある一言から始まった(*´▽`*) アーニャ「ははー?あーにゃもくっきーつくる!」 実は、31日に学校の学級会の時間にプチハロウィンパーティーがある息子達(*´▽`*) 手作り・既製品問わずお菓子を持ち寄って開催するらしいので、嫁が今から気合いを入れているのだが…… アーニャ「あーにゃも、にーちゃがもってくおかしつくりたい」 ということで、お菓子作りに急遽アーニャも飛び入り参加することに( ̄▽ ̄;) んで、毎日練習しているようだ(´∇`) 嫁と娘がお揃いのエプロンしてキッチンに立つ姿を見ているのは幸せじゃのう(*´▽`*) そして、頑張って踏み台使ってキッチンに立つ娘が可愛い(*´▽`*) ちなみに、息子達は…… キルア「俺、マフィンとクッキーがいい!」 ゴン「俺も!マフィンはね、チョコチップのがいいな!」 キルア「俺も俺も!」 だ、そうで(笑) 気合いを入れて、先ずはクッキーの練習をしておるぞよ(*´▽`*) 嫁「なんか凄いクッキーを作りたい!」 で、ネットの海で凄いクッキーを探し始める嫁 嫁「クッキーとキャンディを融合させた、ステンドグラスクッキーなるものを発見した!」 嫁とステンドグラスクッキーを見てみるわし わし「綺麗だし、いいじゃない」 ってことで、クッキーはステンドグラスクッキーになるようです 嫁「ステンドグラスクッキーは色や形が大切だから、学校から帰ってきたら早速息子達と会議だな!」 ちなみに、今は練習で色々な形を作っているもよう と、アーニャが何かよくわからない立体を産み出し始めた わし「アーニャマン、それは何の形かな?」 アーニャ「ぼんど!」 思わずボンド(今週からハロウィン仕様)を見るわし ボンド「……ボフッ?(; ゚д゚)」 ちょっとひいてる(´∇`) 一体どんなステンドグラスクッキーやボンドクッキーが焼き上がるのかな?(笑)
子鏡
子供は好奇心旺盛 チャレンジすることはいいこと チャレンジさせることもいいこと
3件1件
https://youtu.be/74vGv-7Dq-E この程度だったら、いいのかな?
@九凪:今日の九凪家 昨日お出かけしたから、今日はおうちでまったり(*´▽`*) 来週末に家でやるハロウィンパーティーの準備をしたり、洋画を見ながら過ごしてるでござる(*´▽`*) 本当は、ホラーを見るつもりじゃったが、子供達にはちょっと早いかなーと思ったので、ディズニーの「ホーンテッドマンション」の映画にしたよ(´∇`) キルア「ねぇねぇ、ハロウィンで有名なホラー映画には、他にどんなのがあるの?」 わし「うーん。君たちにはまだ早いけど、「13日の金曜日」や「エルム街の悪夢」ってのがあるよ」 キルア「へぇ~」 懐かしいなぁ、アメリカ留学をしていた日々よ アメリカでは、ハロウィン前は24時間ホラー映画しか放映しなくなっちゃうチャンネルとかがあったりしてね( ̄▽ ̄;) 怖かったやら、楽しかったやら ちなみに、日本の心霊特番でやる芸能人とかが心霊スポットに行ってみる番組とかもあったよ あっちのは、ガチの○人現場とかだったけど(汗) と、わしの横でタブレットで13日の金曜日やらを検索してた息子達 ゴン「お父さん、ジェイソンって美少女なの?」 ファ?! な、何を言ってるのかな? 息子が差し出すタブレットを見てみると…… そこには、なんということでしょう 超スタイルの良い美少女と化したジェイソンやフレディが映し出されているのです って、いやいやいやいや、何があったジェイソン! しっかりしてフレディ! 何ならチャッキーも、大きいお兄さん達が喜びそうな可愛い美少女に転生?してしまっている わし「ちょwwなんぞ、これwww」 調べてみたら、『ホラー映画の○人鬼を山下しゅんや氏によるデザインでBISHOUJO化する「HORROR美少女」』ってシリーズの作品らしい ちなみに、マジで中々可愛い こんな姿の○人鬼さんなら、○されちゃいたい男性達も世の中に沢山いるんじゃなかろうか?! ともあれ、「これは違うよ~」とやんわり息子達に教えておいた筆者君 横で嫁が 「ハロウィンに、俺、この美少女バージョンのレザーフェイスやってみたいな~」 って言っててちょっとびびったが( ̄▽ ̄;) だって、裸エプロンだからね( ̄▽ ̄;) いや、見たいけど(笑) しかし、日本人の妄想力って本当に凄いな(笑) まさか、○人鬼を美少女にしちゃうとは( ̄▽ ̄;)
子鏡
息子たちに返答に困るね。
2件2件
@九凪:今日の九凪家 わしの用事があり、家族で午前中から大宮に(*´▽`*) ちなみに、何やら本日は、1年に6回しかない『天赦日』と『大安』が重なる開運日らしく、氷川神社さんにはいつもより人が~( ̄▽ ̄;) わし「折角の縁起が良い日だし、お揃いのお守りを買っていこうか?」 キルア・ゴン「やったー!」 アーニャ「あーにゃね、これ!これ!」 嫁「干支のお守りかな?」 ってことで、干支のお守りを購入 しかし、お守りの売り場を離れぬアーニャ あまり駄々をこねない娘が珍しく、欲しがりさんに( ̄▽ ̄;) 見てみると――土鈴 神楽舞ってる巫女さんの土鈴 あれやでぇ、おじいちゃんちとかでよく見るやつなんやでぇ( ̄▽ ̄;) しかし、何故か凄くその土鈴を欲しがるアーニャマン 折角の良い日だし、プレゼントしました( ̄▽ ̄;) で、その後暫し大宮を散策 すると、たい焼き屋さんを発見! 嫁「この時期はやっぱりたい焼きだよな~!」 キルア「たい焼きってなに?」 ゴン「焼き魚?」 うん、まぁ、たい焼きを知らなければ……名前を聞いただけだとそう思うよね! ってことで、実食! キルア「俺、カスタードクリーム!」 ゴン「俺あんこ!」 アーニャ「あーにゃもあんこ!」 嫁「あんこもカスタードクリームも両方オナシャス(^q^)」 って訳でたい焼きを買って近くの座れるスペースに(*´▽`*) ちなみに、息子達は尻尾から食べる派 アーニャはいきなりの腹から(笑) そして嫁は頭から(´∇`) 皆で並んで食べるたい焼きは美味しかったぞよ(*´▽`*) 体も心もあったまったなり(*´▽`*) んで、たい焼き屋の隣にプリンの屋台的なやつが! アーニャ「ぷりん!ぷりん!ちち、はは!ぷりん!」 プリン好きな娘や息子達、狂喜乱舞(´∇`) テイクアウトで沢山買い込みましたぜー(笑) ちなみに、この後はシャトレーゼに討ち入る予定(笑) こういう休日も楽しい(*´▽`*)
子鏡
くりこあん
1件1件
@九凪:今日の九凪家 ここ最近めっきり冷え込む日が多くなりましたがっ! そんな日は、おうちをあったかくして家族でアイスを食べたりしてる九凪家(´∇`) しかし、アイスの趣味がバラバラ過ぎてたまに論争に(笑) 嫁「あったかい部屋でパルムは至高」 キルア「食べる牧場だよ、1番美味しいのは」 ゴン「俺、初めて食べたけどチョコパイアイスにハマリそう~」 アーニャ「あいすまんじゅう。あーにゃ、あいすまんじゅういちばんすき」 わし「誰かアイスの実派はおらんのかね」 なんてやり取りをしたりする九凪家 しかし、本日から論争の種に新たなテーマが加わりました(笑) それは――肉まん! 昨日、肉まん自体が初見な息子達の為、あんまんやらピザまんやら沢山買ってってみたわしと嫁 キルア「肉まんも美味しいけど、俺カレーまんが好き!」 まぁ、キルアは辛いの好きだからね(*´▽`*) 食べる辣油とかテーブルに置いたままにしておくと、たま~につまみ食いしちゃう子だしな(´∇`) ゴン「俺、ピザまん!断トツでピザまん!」 うん、ゴンはトマト味が好きなのでおじゃる(*´▽`*) オムライスとかも、ケチャップたっぷりかけるからなぁ(^-^; アーニャ「あーにゃ、あんまん。こしあんなら、いちばん」 通の人かな? 娘は本当に渋好みで( ̄▽ ̄;) 嫁「オール!オール!俺は全ての中華まんを愛し、全ての中華まんに愛された男!」 サンシャイン○崎かな? まぁ、嫁は割りと日替わりで好きなのを食べてるけど(汗) しかし―― キルア「味もだけどさ。やっぱり、家族で食べるのが1番だね!」 ゴン「体も心もあたたまるよね!」 うん、家族で食べる中華まんは、どれも美味しいよね! な、結論になる九凪家でした(´∇`) そんな筆者君と奥さんのお話を、こっこ様が推し作品としてご紹介してくださいました!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ https://estar.jp/novels/26006785/viewer?page=115 お、推しとか初めて言われたんだぜ! 物理的に押されることはよくあるけども(´∇`) いやぁ、マジありがたやありがたやm(._.)m 嫁「嬉しくて肉まんを食べる手が進んじゃうぜ(^q^)」 嫁、大喜び(笑) こっこ様、応援ありがとうございます!
子鏡
宇治金時。
2件1件
@九凪:今日の九凪家 スーパーとかによく置いてある激安バスツアーを試しに応募してみたら、当たったぜー(笑) 柿狩り&食べ放題ツアー\(^o^)/ 息子達にとっても良い思い出になるし、帰ってきたら1番に報告してあげよう(*´▽`*) ちなみに、そんな九凪家では最近ジブリが流行っております(笑) きっかけは、テレビのジブリパークのニュース キルア「お父さん、お母さん?トトロって何?」 ゴン「新しい生き物?」 息子達がおかれていた環境下では仕方ないが――本当にね、トトロとかを全く知らなかった息子達 なので、早速DVDを借りて家族で鑑賞会をしました(*´▽`*) キルア「すっげ~!トトロ面白かった!」 ゴン「他のも見てみたいよ!」 ってことで、最近は夜はジブリ映画会になりつつある九凪家(笑) と、ラピュタを見終わった息子達が一言 息子達「ラピュタのパン美味そ~」 嫁「ならば、作ってみせよう!」 キルア「やったあ!」 ゴン「お母さん!俺、アリエッティのシチューってやつも食べてみたい!」 キルア「あ、俺も俺も!初めて見たけど、あのシチューっていうやつ、美味しそうだった!」 シチューを知らない息子達よ( ;∀;) 泣きそうになるのを堪えつつ 今日の夕食はラピュタのパンとアリエッティのシチューになるようです(*´▽`*) 嫁「明日はハウルの動く城に出てきたベーコンエッグにしようかな」 嫁がすっかりジブリ飯作りにはまっておる(笑) 嫁「いつか、千と千尋の神隠しに出てきた……千尋の家族が食べてた謎のぷるぷるも作ってみたい」 あれな(笑) 台湾料理説もあるが、確か公式が「シーラカンスの胃袋」って言ってたんじゃなかったっけ? シーラカンスの胃袋は食べたくないなぁ……( ̄▽ ̄;) ちなみにちなみに、そんなジブリ飯にこってる嫁が作った今日のおやつは、昔懐かしいシベリアです(*´▽`*) やっぱりジブリに出てきたやつ(笑) シベリアを初めて見たアーニャ 「あんこさんど!あんこさんど!」 シベリアっていうのは分かってないみたいだけど、喜んでくれたし良かった良かった(笑) 当分、ジブリ飯が続くかなー?(´∇`)
子鏡
途中でぐりとぐらが出てきたりして
1件3件
@九凪:今日の九凪家 全力全快な息子達! 今日から学校にゴーゴゴー! 手紙をくれたクラスメートや先生達に渡すお菓子を大量に手提げ袋に詰めて、学校に行きました(*´▽`*) 一方、わしと嫁は町内会の集まりに( ・`д・´) うちの地域は毎年、冬は防犯もかねて、数人のグループで拍子木を持って夜の見回りをしてるのじゃ(*´▽`*) んで、今日はその班分けや日にちを決めたのじゃよ(*´▽`*) ちゃんと、拍子木鳴らしながら「火の用心」って言うんだぜぇ(笑) で、話し合いが終わって皆で雑談してる時、こんなお話が 同じ町内会のAさん「そう言えば知ってる?道路を挟んで反対側の住宅街にね、3軒凄いおうちがあるみたい」 Aさん曰く 1軒目:数年に渡り、ほぼ毎日少しでもどこかを大音量で工事している家 工事がない時はその家の奥様が2階の窓から真下にある道路や近くの家を終日観察している (んで、観察した内容は近所で言い触らされる) 2軒目:パーリーピーポー ひたすら庭で大音量でパーリー 週末や祝日は必ず庭でオール 開始は早朝5時位からが基本 3軒目:飛び降り癖がある方の家 何か不満があるとよく叫んでは2階から飛び降りているらしい 中でも、1軒目の奥様が断トツでヤヴァイらしい 同じ町内会のBさん「何でも、毎日工事をしてるの自体、近隣の方への嫌がらせの為に……わざとらしいのよ」 同じ町内会のCさん「確か、その家の向かいのお嬢さんが毎日続く騒音のせいで、完全にノイローゼになっちゃったらしいわ」 ――実は、この話、マジに実話である そのノイローゼになっちゃったお嬢さん、知り合いなのだ 母が仲良くしてる方のお嬢さんでね 私も母を迎えに何回かその家まで行ったことがあるが、確かに向かいに毎日工事してる家があったな(汗) そうして、かなり夜だったのに凄く煩かったのは覚えている んで……その家の2階の窓からじっと私を見下ろしてる女性がいたのも(汗) 毎回いたよ( ;∀;) 本当怖かった(泣) しかも、私のことだけじゃなく他の通行人や周りの家全てを見ている感じだった(汗) まさに、全てを観察せし者(汗) ただ、1番何が怖いって……そういうことをやらかしてるその奥様が、実は近所の大病院の婦長さんなのである(汗) ご近所トラブル、わしも気を付けないと( ; ゚Д゚)
子鏡
小学生の頃やった。 火の用心、マッチ一本火事の元 逮捕いつかされるのかな 弁護士なのかな
3件7件
@九凪:今日の九凪家 まだ少し熱が下がっていない為、今日は学校を欠席な息子達( ;∀;) キルア「大丈夫かな?休んだら、皆に忘れられないかな?」 ゴン「登校したら、ちゃんと、俺達の席残ってるかな……?」 朝からずっとこの繰り返し(汗) 初めての学校だし、きっと不安でいっぱいいっぱいになってしまっているのだろう( ノД`)… だから、わしと嫁で大丈夫だとゆっくり、時間をかけて説明したよ! 息子達には、ちゃんと安心して、ゆっくり休んで欲しいからね(*´▽`*) と、午前中――我が家のポストが何度かカコンカコン鳴るというか物を入れられる音が わし「何だろう?いつもの郵便の人が来る時間とは違うけど」 そう思ってポストを開けてみると、中には――大量の綺麗に折った折り紙のお手紙が! どうやら、クラスメートさん達から息子達へらしい わし(でも、今授業中なんじゃ?) と思って辺りを見回してみると、目の前にある大きな公園から、沢山子供たちの声が! スケッチブックを持っているところをみると、どうやら写生に来ているらしい すると、わしに気付いて数名の子供たちが手をふったり、頭を下げてきた わし(見覚えがあるぞ。あの子たちは、息子達のクラスメートだ!) どうやら、彼らは――写生で公園に向かう最中、我が家の前を通ることを思い出し、手紙を書くと、ポストに入れてくれたらしい( ;∀;) わし(なんて素敵なクラスメートさん達なのだろう……) わしは息子達のクラスメート達に手を振り返すと、早速、沢山の手紙を持って息子達が寝ている部屋に向かった(*´▽`*) 綺麗に折られた手紙を開け、1通ずつ、時間をかけてゆっくりと、大切に読む息子達 そうして、全て読み終わる頃、息子達大号泣 見ていた嫁、貰い泣き わしも泣きそう( ;∀;) 本当に、素敵なお友達に恵まれて良かったなぁ( ;∀;) キルア「皆への返信が書きたいよ!」 嫁「もう少し、熱が下がったらね」 ってことで、今はお布団にステイな息子達だけど、きっと心は何より元気になったと思う(*´▽`*) 良かった、良かった( ;∀;) クラスメートさん達に感謝だな!( ;∀;)
子鏡
泣ける。 電車の中なのに、涙がポロリ
2件1件
@九凪:今日の九凪家 息子達は今日も風邪ひき中 基本的には、起きる→御飯食べる→薬飲む→少し勉強する→寝る、な生活をしております(^-^; ちなみに、胃は悪くないし、体に体力もつける目的で、今日からは献立にうどんも加わったぜ。 あと、ぎょにそ! ぎょにそは万能だね(笑) ちなみに…… 嫁「お兄ちゃん達への御飯出来上がったよ~」 その声を聞くと、お盆を抱えて真っ先にキッチンに突っ込んでいくアーニャ アーニャ「あーにゃがはこぶ!」 きりっとして嫁にそう告げ、1人分の食事をお盆に乗せて貰います(*´▽`*) ちいちゃいから、まだ2人分は持てないからね(*´∇`*) で、わしがもう1人の分を持って、一緒にお兄ちゃん達のところに! アーニャ「にーちゃ!ごはん!もってきた!」 きりりっな表情でそう告げるアーニャ(*´∇`*) 娘は最近、お手伝いが大好きなようで、沢山お手伝いしてくれまする(///ω///)♪ ちなみに、昨日、栃木の従兄弟と電話で話していた時、息子達が風邪なんだと話したら…… 昼間、突然なる我が家のチャイム わし「はーい?」 出てみると 従兄弟「よう、優ちゃん!」 まさかの従兄弟でおじゃった(笑) わしも嫁も( ゚д゚)ポカーン だって、超遠いんだぜ?! でも、息子達の風邪の話をしたら、心配して……大量の果物や、米、息子達が好きなせんべいを持ってきてくださった! ありがたや、ありがたや( ;∀;) 従兄弟「優ちゃんも、初めての子供さんで初めての風邪で……色々戸惑ってるかもしれないけど、焦らないで。何か分からないことがあったら、俺達に聞いていいから」 な、なんて心強い( ;∀;) で、昨日からお粥作ったり大変だった嫁に、少し休んでってことで、従兄弟が色々作りおきしてくれました( ;∀;) 嫁、やっぱり疲れてたみたいで、今ぐっすり昼寝中(*´∇`*) もうちょっと早く気付いてあげられたら良かったなぁ( ;∀;) ちょっと反省( ;∀;) でも、従兄弟のサプライズ訪問はマジで有り難かったんだぜ(*´∇`*) 本当に、感謝! わしも、ああなりたいもんじゃ!
子鏡
同じ関東だよね。 栃木=宇都宮を想像して、 九凪さんがよく行く鎌倉のこと(=横須賀線)を考えると、 栃木と東京なら、湘南新宿ラインで一本。 超遠いの超いる?
3件1件
@九凪:今日の九凪家 なんとなんと……息子達が風邪をひいてしまい申した( ̄▽ ̄;) 運動会やらで緊張していた糸がぷっつり切れたからかな? 熱と鼻水が凄くてね、近所の小児科に連れてって、ソッコー診て貰ったでござる( ;∀;) んで、今日のお昼は体に良いお粥な息子達 嫁特製の紅鮭粥よ(*´▽`*) お粥を嫁が作っていると――お粥を初めて見たのか、足元をアーニャがちょこちょこ(^-^; 嫁「アーニャ、味見してみる?」 アーニャ「うい!する!あーにゃあじみする!」 お母さんの愛情たっぷりなお粥を一口食べるアーニャ、お顔がぱぁぁ アーニャ「はは!あーにゃもごはん、おかゆがいい!」 えぇ( ̄▽ ̄;) どうやら、お粥から感じる愛情や、柔らかい味わいとかを気に入っちゃったみたいで(汗) わし「仕方ないな。特別に、今日だけだよ?本当は、お兄ちゃん達のなんだからね?」 アーニャ「うい!ちち、はは!あざざます!」 上機嫌でお粥を食べるアーニャでした( ̄▽ ̄;) 一方、わんにゃんは――お兄ちゃん達の具合が悪いのがわかるのか、ずっと大人しく寄り添ってるよ( ;∀;) しかし――! 様子を見に息子達の所へ行ったわし 「少し苦しいのはおさまってきたかな?」 わしを不審者の如く威嚇してくる雪ちゃん 「ぅ~……ぐるるるる!(風邪ひいてる息子君をおこさないでちょうだい!)」 ひでぇ( ;∀;) というか、そんな息子達自体もお粥や――看病して貰ったこと自体が初めてなようで キルア「お粥、初めて食べた……」 ゴン「優しくて美味しい味……」 2人で泣きながら食べてたよ( ;∀;) 本当に、この子達は……今までどれだけ辛い思いをしてきたんだか( ;∀;) お父さんが一生大事にするぞぅ! ってことで、何か甘いものを買ってくるんだぜ! ちびまる子ちゃんとかだと、風邪引いたらプリンが定番みたいだし、プリン買ってこようかな(*´▽`*) 勿論、アーニャと嫁の分も(///ω///)♪ それとも、セブンイレブンのミカン入りの牛乳寒天にするか? はたまた、その両方か――! お父さん、迷っちゃうんだぜ!
子鏡
ビタミン。フルーツ
3件1件
@九凪:昨日の九凪家 北海道からの宅配便が届いたアゲイン(´∇`) その中に「ベイクドアルル」さんというお店の「こぼれとうきびパン」なるものが! 一見、普通の……ふわふわもちもちのまぁるくて白いパン しかし、一度袋を開けてみると――! キルア「凄いバターの香り!」 ゴン「匂いから美味しいやつ!」 なんて離れた所にいた息子達が駆け寄ってくる位、濃厚なよきバターの香りが! しかも、一口食べてみたら…… アーニャ「もちもち!」 そう、生地がふわっふわのもっちもち! 生地だけでも美味いのじゃ(^q^) しかし、更に食べ進めると…… キルア「わ、大量にコーンが入ってる!」 ゴン「本当にこぼれちゃいそう!」 アーニャ「こーんまつり!」 子供たちもびっくりする位沢山のコーンがつまってたでござる(^q^) よくね、パッケージの絵やホームページでは具がぎっしりなのに、実際に食べてみたらスッカスカ……なんてことあると思うのじゃが( ̄▽ ̄;) 少なくとも、この「こぼれとうきびパン」はそんなことなかったぞよ! 何なら普通に生地も美味でした(^q^) そんな九凪さん家は、昨日はケンタッキーの日でした(´∇`) 新しいバーガーが販売開始になったので、夜皆で行ったぞよ(///ω///)♪ キルア「おうちで食べるのも楽しいけど、こうやって……皆でお店で食べるのも楽しいね!」 ゴン「昔ね、よくケンタッキーのCM見てキルアと話してたんだ。美味しそうだし、楽しそうで……死ぬまでに、1回で良いから行ってみたいね、って。叶っちゃったよ」 君たち( ;∀;) これからはケンタッキーに沢山連れてきてあげるからね! キルア「いつも、色々な所に連れてきてくれて、ありがとう!お父さん、お母さん!」 ゴン「俺達、ずーっと辛かったけど……お父さんとお母さんに逢う為だったんだね!頑張って良かったよ!」 息子達っ……( ;∀;) 本当に、この子達をもっともっと幸せにしてあげたいな(泣) それが、お父さんの使命だと思う!
子鏡
泣ける
2件1件