つぶやき一覧

紺珠伝4面以降のキャラクターを幻想郷放浪記に絡ませるのはかな~~~~~~~~り難しい気がする。 いっそ紺珠の薬飲んで異変解決に向かってもらおうか。
最近、幻想郷放浪記を再更新したい思いに駆られてる。 しようかな?
3件
最近秘封倶楽部の二人を主人公に据えた小説を書きたいと思ってるけど、私にはあの二人を上手く書ける技術も知識も無いんだよね……。 秘封って言ったら秘封クラスタなんて言葉もあるようにコアなファンが非常に多いですからねぇ。自分ごときがやらなくても他の素晴らしい方々が素晴らしい作品を書いてらっしゃる。 まぁ、それは秘封に限った話じゃないんですが。
2件
今最終章を書いてるわけですが、このまま行ったら主人公の活躍しない最終章になっちゃうかも。 ……まぁ、元々見せ場とか考えてなかったし、いっかーwwww
この章で衣玖と天子が出て、多分次の章で正邪が出るわけですが、何か名有りのキャラを出し忘れてないかめっちゃ心配なんだけど。 茨歌仙の化け狐とか出したかった。次回作で出そうかな。 そして今もっと考えるのは正邪の待遇。 とりあえず言えるのは、いい目には遭いません。絶対。 ただ、次回作の主人公候補に正邪を入れてもいいかな、とは思ってたり。
あー、モバゲーで非公開になる前にこのシーンまで来たかったなー。
神主がデジゲー博で出す新作の内容と、僕が小説でこれからやろうとしてる内容が微妙に被ってる。どうしよう。
最近、一日あたりの閲覧数の伸びが少ない気がする……。 閲覧数の少ない日には、『この話面白くないのかなー』とか、『このキャラ不人気なのかなー』とか、余計な事までいちいち考えちゃいますねー。
最近、この小説が非公開になって、なおかつモバゲーのみで閲覧出来るようになる、謎の現象が起こったら(もしくは無事完結したら)どうしようか考え中。 最近はならないのかなぁ。あの現象。なってほしいんだけど。 両方で見られなくなったらまた復旧するけど、モバゲー側で閲覧出来るならエブリスタで復旧するつもりはあまりないのでwww その場合、東方キャラを主人公にした小説を書きたいと思います。オリキャラの幻想入りは、幻想郷放浪記で書き切った感があるので。 候補としては、チルノ、妖夢、天子、鈴仙、娘々、椛、にとりらへん? まぁ、上記の事態に陥ったら投票でもやりましょうかねー。
いつの間にか閲覧数が3000を越えてましたね。 皆さん、ありがとうございます。 筆者の作品で閲覧数が3000を超えたのは初めてです。大抵超える前に非公開の魔の手が襲いかかってきたので。 このまま5000、10000と行きたいですねー。 完結の事をまだ全く考えてないので、完結までにどれだけいくかですね。 いや、それ以前に非公開喰らわないかどうか。 とにかく、閲覧数10000目指して頑張るぞー!ぎゃおー! ……何か、3000とか5000とか10000って言ってると、東方のエクステンドの話してるみたいに思える。 風神録Exは確か3000万と1億でエクステンドですよね。筆者の腕
えー、東方の二次創作において、他作品とクロス&コラボ(この二つってどう違うの?)するのはよくある事ですよね。 皆さんの中にも、やった事あるって方がいるかもしれません。 しかし、私は他作品とのクロスやコラボは募集してません。これは幻想郷放浪記だけに限らず、筆者の作品すべてにおいてです。今のとこ幻想郷放浪記しか無いけど。 理由は設定集にも書いてありますが、私は自分の物語を、自分勝手に好き放題進めたいんですよね。はい、意味不明です。 つまり何が言いたいかというと、オリキャラは自分が考えた物だけにしたい、という事です。 幻想郷放浪記において、オリキャラは和樹くんしか出てきません。これから
今、寺関係のキャラをざっと出してます。筆者は地霊殿で詰まって星蓮船未プレイなので、口調とかは調べたりして何とか頑張っています。 しかし、まだ出て来てないキャラで、明らかに描写に困りそうなキャラも何人かいるわけですよ。 ・天子と衣玖 こいつらどう書けばいいの? 原作みたいな関係にしたいんですが、緋想天やってないんでこの二人がどういう関係なのか未だに分からないんですよね。 直接の主従関係は無い、ってのは知ってるんですが。 他の二次創作だとほとんど衣玖が従者的役割なので、参考にしがたいです。 もう、衣玖と天子別々に出そうかな。 ただ、公式設定とか見てると衣玖は公式と二次で性格がかなり乖
作者は大学のテストが近いので、更新ペースが落ちるかもしれません。 というか、毎日律儀に2ページ更新してる東方小説も希有だよね。
弾幕アマノジャクのスペルカードは出さないとコメントでキッパリ言ったのに……スマン、ありゃ嘘だった。 これからはアマノジャクのスペルカードも出していきます。 どうやらあれらのスペルカード、全部ノーアイテムで避けられるらしいですね。 何でもそんな人外さんは、究極反則生命体と呼ばれるとか。実際いるらしいね。 避けられないなら使えないと思ったが、避けられるなら使いましょう。 妹紅の自爆特攻するやつや、青娥の壁すり抜けるやつ、咲夜の自分と自機の位置入れ替えるやつとか、面白そうなの多いですしねー。(作者はアマノジャク買ってません。プレイ動画見ただけです。そもそも地霊殿で喘いでる作者の腕でク
幻想郷放浪記の復旧作業が完了しました。 200ページまで公開しましたが、割と早かったですね。 やはり大学の講義ちゅ…………いや、暇な時間をだいぶ割いたのがよかった。 これから1日2ページ更新でやっていきます。どこまでいける事やら。
あー、一晩くらい色々考えましてー、とりあえず悪足掻きをいくつかしてみようと思います。 ①:200ページまで非公開のままコピペ作業を進めて行って、201ページまで出来てから公開する。 ②:概要や題名に『これは東方Projectの二次創作でっせ』というのを匂わせないようにする。 本編読んで、『あ、これ東方の話か』ってなるようにするわけですね。 ③:シリーズ物にして、話を分割する。もっとも、ストーリーなんてあってないような物なので、どこで分割するか考え物ですが。そこはまぁ、適当に。 ④:諦める。現実は非情である。 最初①の愚策を取り、失敗したら②、③と続けて行う……みたいな感じ
もういやだwwwwwまた強制非公開wwwww 何故200ページで止めるんでしょうねぇ。Sか?運営。 折角もうすぐ嫁の出番だったってのに。 どうしよう。もうエブリスタじゃ無理かなぁ。 小〇家になろうあたりに移転するか、自分のブログでひっそりと連載しようかな。 とりあえず書き続けたいんですよね。キャラ全員出して、完結させたい。 それか、概要とか題名に東方成分を全く臭わせないようにして、それでいて何話分かに分割するか。 どうしましょう。ここに来てはいエブリスタとはおさらばバイビ~~、ってやっても、今まで読んでくれた皆さんに悪いですしねぇ……。 もう一回くらい、ここで頑
1件
弾幕アマノジャク。発売されましたねー。 まぁ、僕は例大祭には行ってないので、手に入れてませんが。買うのもだいぶ先になるでしょう。 で、弾幕アマノジャクの設定を小説に反映させるかといいますと、たぶんあまりさせません。 正邪はまぁ、お尋ね者ではなく、単に姿を眩ましてるだけ……みたいになるかも。 スペルカードは出しません。 プレイ動画を見る限り、何百回かやったら自力で避けられそうな弾幕が多かったですが、やはりアイテム無しだと無理ゲーなのもいくつかあったので。 普通のスペルカードルールに則った弾幕ごっこをするので、今作のスペルカードは使いづらいのです。 ただ、あのアイテムだけは出
5月に入りましたね。暑い。 僕は京都に住んでるんですが、京都の夏は厳しい事で有名ですよね、たぶん。 その通りです、暑いです。 しかも大学の課題が少しずつ僕に牙を向けております。レジュメだの語学の小テストだの、あぁめんどい。 しかし、小説は通常運転です。まぁ、ただのコピペ復旧作業ですが。 先代の幻想郷放浪記が非公開になったのは154ページですが、実は167ページまでストックがあります。 ですが、154ページまで行ったら、また前のように1日2ページ更新に戻ります。そんなズバズバ進んでもあれですし。 しかし、この小説、何度も言ってるようにこれといったストーリーが無いので、逆に話を作
はい、非公開にされましたね。 まぁ、いつか来るなとは思ってましたが、このタイミングで来るとは…………。 物語では和樹くんが弾幕やスペルカードを覚え、タイトル通り幻想郷の各地を放浪する予定だったんですがね。人里で見つけた家が意味なくなるくらいに。 物語がやっと軌道に乗り始めた矢先にこれですよ。やっぱ血も涙も無いな運営。 因みにご存知の方が何人いるか分かりませんが、今回消されたあの『幻想郷放浪記』は二代目です。 初代『幻想郷放浪記』は、筆者が調子こいて一日に何ページも更新してた結果、三日で非公開になりましたwwwww そして気になる今後ですが、どうせ解除申請しても、頭から爪先
1件
幻想郷放浪記、書いてて思うんですが。 キャラ、あんまり出てないけど、みんな凄い優しいですよね。 何があったの?ってくらい丸くなってるのが多いです。作者が感じてるだけかもしれませんが。 霊夢とか魔理沙とか、原作だとキャラクターの台詞って皮肉や罵倒みたいなのが結構ありますが、この小説の彼女ら超優しいじゃん。 今のところ、乱暴なのはチルノとルーミアくらい? 別に意識してるわけではないんですが、自然とそうなっちゃうんですよね。 やはりこういう小説は、作者の願望みたいな物が反映されますね。 同じキャラでも、異なる作者の作品では、まるで性格が違うなんてこともよくありますし。 まぁ
え~~~~、学校が本格的に始まりやがりました。 その上受験生なので、更新ペースは遅くなっていくと思います。 あぁ、何でこんな時期に書き始めたんだ……。