すっかりお返事が遅くなりましたm(__)m ここしばらく風邪気味で、活動休止してました。エブを開いたのも先週以来です(^-^; ブログは毎日更新しているので、それを書き終えると、ぐったりしているのが現状です ブログでは千葉県野田市の古民家、長屋門の取材をしてきました 町のほとんどがキッコーマン関係のもので占められていました 笑 函館には参戦しておらず、聞き書きや、当時の資料を集めたもののようです 「ちるらん」単行本になるの早すぎ。もう17巻が出ますね('';) 龍馬編がどうなるのか、ちょっと楽しみです♪ あっ、最近、風野真知雄の「妻はくノ一」シリーズにハマって、
1件
今日も寒い1日でしたね((+_+)) 結局、民家園には行かず、かわりに浦和美園からすぐの、珍しく本陣、脇本陣の門が共に残る日光御成道の大門宿と「浦和くらしの博物館民家園」に行ってきました やはり中央で、教師などの公職につくのが難しかったのでしょうかね('';) 会津藩士は警察官になったひとが多かったようですし…… 多摩では斎藤一諾斎や、日野の千人同心・日野信蔵も教師になっていますよね。信蔵や一諾斎の教え子たちが、自由民権運動に投じているのが興味深いです あっ、そういえば「一の食卓」の4巻が出ましたね いよいよ斎藤の過去の話になり、美男すぎる副長も出てきますよ♪
11件
お返事遅れましたm(__)m 最近、取材に奔走していて、更新がままなりません(^-^; 八王子、立川、日野と、週2~3回は図書館、資料館に、今日は、町田の自由民権資料館に行って来ました 11月27日まで『武相の民権/町田の民権』という特別展が開催中で、本田家や小島家をはじめとした貴重な資料が、特別に出展されています 同時に小野路農兵隊の展示も行われ、小島資料館他、個人からの展示もあり、非常に見応えがあるので、時間があればぜひ 資料館は野津田にあり、鶴川駅からバスで15分ぐらいです 僕はついでに、古鎌倉街道を歩いて、小野路まで散歩しちゃいました 江戸時代とまったく変わらない山道を
9件
ちょっとバタバタして、お返事遅れましたm(__)m まあ、生活が比較的楽だったのは、役付きだけで、小普請組の無役の御家人などは、出仕もしないし暇だから、内職が本職みたいなものですからね 笑 現在も残る釣竿(和竿)の老舗(東作など)は、みんな初代は御家人の内職です('';) まあ、それもありますが、柔道は、一動作で行う「受け→崩し→投げ」の過程を嘉納治五郎が、西洋力学的に動作を分けて、わかりやすく整理したので、本来の柔術とは、本質的に違うものになってしまっています。剣術もしかりですね なんか最近、ちょっと行きたいと思う展示は、霊山だったり会津だったりと、気軽に行けま
9件
作品にお星さまありがとうございます♪ 内容はマニアック、更新は遅めですが、よかったらまたお越しください
地味かつマニアックな作品に、お星さまありがとうございます♪ エブのなかでも浮きまくりですが、よかったらまたお越しください
1件
お星さまありがとうございます♪ マニアックな内容ですが、お楽しみいただけたら幸いです
1件
お星さまありがとうございます (*^ー^)ノ♪ いまブログで、日野用水のシリーズを毎日更新していて、小説のほうはスローペースになっていますが、よろしくお願いします(^-^;
1件
首都圏はたいして雨が降らず肩透かしでしたね('';) そのわりには、昨日も日野用水が濁っていましたが…… 鉄舟は、その面倒見のおかげで莫大な借金を肩代わりして、国からもらう給料のほとんどを返済に充ててましたからね 晩年、山のように書を書いたのも、借金のせいだという話があるぐらいです(^-^; 斎藤弥九郎は、幕末3大道場のあるじのわりに、あまり小説にはなっておらず、長編は僕もその作家のものしか見たことがないです じつは未読なんですが、作品の内容はどんな感じでしたか('_'?) そういえば永倉新八が主役という話も池波さん以外、あまり見かけませんよね
9件
こちらは、ここ数日涼しかったのですが、台風一過で夏日に逆戻りです(^-^; 台風の日は、日野まで取材に行き、地元に帰ってから降られてずぶ濡れになりました(-""-;) 『剣鬼 斉藤一』は未読です 僕も基本的にはミステリー、サスペンスを読みます 最近、時代小説は、純粋に楽しむというより、何かしら参考に(良い意味でも悪い意味でも)ならないかしらん……と、邪な視点で読むようになってます('';) 相変わらず戦国物には、まったく手が出ず、なるべく江戸中期以降が舞台のものに手が出るのは、同じ傾向ですね 笑
9件
マニアックな作品に、お星さまありがとうございます 亀更新ですが、よかったらまたお越しください(*^ー^)ノ♪
2件
閲覧ならびにお星さまありがとうございます(*^ー^)ノ♪ 毎日暑いですが、身体など壊さぬようご自愛ください
1件
マニアックな作品にお星さまありがとうございます(^^)/ またのお越しをお待ちしております♪
えっ、横浜の外れで坂を…… フェリスですか?(゜ロ゜) ああ、あの時期に出たんですね ずいぶん前だから、探すのは大変そう(^-^; 今日もブック〇フ他、5軒回ったけど空振りでした…… 秋山さん、最近は旦那(鈴木英治)の影響か、捕物帖から剣豪もの、戦国まで、幅広いですよね 辰五郎は鳶ですね 今の新門連合会はテキヤ系ですが……
11件
閲覧とスターありがとうございます 武州多摩郡と剣術に偏ったマニアックな内容ですが、お楽しみいただけたら幸いです
1件
はじめまして♪ エッセイにお星さまありがとうございます(^ー^)ノ 現在ブログに力を入れているので、更新停止中ですが…… 小説も閲覧してくださると嬉しいです
久しぶりの更新に、お星さまありがとうございます( v^-゜)♪ ちょっとマニアックな方向にズレてますが、じきに新八vs一に戻ります(^-^; ちなみに、江川太郎左衛門が刀屋に化けて、ドラマの水戸黄門のように世直ししたのは、嘘臭いけど史実のようです
1件1件
はじめまして♪ マニアックな作品に、お星さまありがとうございます(^ー^)ノ エブの新選組物としては浮きまくりの作品ですが、よかったらまたお越しくださいませ
1件
お星さまありがとうございます (*^ー^)ノ♪ 最近ちょっと更新停滞気味だったので、大変はげみになりました 本日ちょこっとだけ更新しました
1件
ここ数日は過ごしやすい気候ですよね(天気はあれだけど……) 執筆はさっぱりすすんでいませんが(^-^; (3ページほど書いて悩み中) あさ〇ら氏は同じ新選組研究家の伊〇哲也氏との仲がアレで、訴訟騒ぎまで起こし、某大型掲示板で大人げないと話題に 笑 たしかにそれはありますね 今後の新選組作品の主要メンバーのキャラは、司馬遼太郎が作ったイメージから、どう抜け出すかがキーのように思います 隊自体がスリップが珍しいですよね。今月号を見たら島田魁が活躍してました 笑 神永学が書いた幕末ネタに、土方歳三が出てくるようなので、そちらにもちょっと興味が……ブック〇フに出たら買います 笑
9件
歴史関係のムックは、グラビア印刷の豪華フルカラーというパターンが多いですよね('';) 歴史読本のような形態だと、今は読者がつかないのかなー(-_-) そういえば博徒やアウトロー関係と新選組というテーマは、あまり研究しているひとがいないような…… 中島登や松本捨助みたいに、そっちの世界と関わっていたという話はあるけど、実態がわかりませんよね えっ、同一人物!?(゜ロ゜) それは困るなあ、確定なら小説の設定見直しじゃん( ・ε・)
9件
お星さまありがとうございます♪ ほとんど女子は出てこないし、エブの新選組ものでは、浮きまくりのマニアックな内容ですが、よろしかったらまたいらしてください(^^)/
2件
お星さまありがとうございます (*^ー^)ノ♪ ようやく永倉vs斎藤に突入しました この先は、 * 永倉vs御子神 * 永倉vs歳三 ――と来て、最後は * 永倉vsイバハチ の予定で展開します(^^)b
4件
お久しぶりです(^ー^)ノ 閲覧とお星さまありがとうございます☆ 忙しくてしばらく更新が滞っていましたが、取材で日野を回り充電完了。近日中に再開します またお越しください♪
1件
相続税はたしか75%でしたからね('';) 砂川家の植木の手入れは大変でしょうね。一辺200メートルの料金なんて想像もつかないです 笑 あー、たしかにそのあたりや、練馬などは植木屋がけっこうある気がします。昔は土地が安かったんだろうなあ 先日、多摩川沿いを世田谷から狛江まで散策しましたが、いまだに畑がたくさんあり、用水路跡の公園にあった解説板を読んだら、あの界隈は養蚕が盛んで、桑畑が多かったとか 多摩郡と違い、田んぼは水田ではなかったようですが…… 研究がすすむと、定説がくつがえされて、新たな物語の可能性が拓けるので歓迎ですが、自分のなかのストーリーと相反する方向にな
11件
こんばんは(^^)/ ペコメありがとうございます ある程度武術の修行を積んでいれば、向かいあうだけで、相手の実力は、だいたいわかります。意図的に隠していれば話は別ですが…… いちばんわかりやすい識別ポイントは、正中線の有無。出来るやつを見ると正中線が、はっきりと視覚的に見えます (写真、動画を見れば一目瞭然) 僕が参考にしているのは、黒田鉄山という師範で、形骸化せず現代に残った江戸期の武術の貴重な例です 黒田師範が伝承している剣術は、富山藩に伝わった新陰流系の駒川改心流で、これを見ると柳生兵庫助が改変する以前の、プリミティブな新陰流の姿が垣間見えて、とても興味深いですよ 「
1件
最近すっかり用水路にハマってあちこち歩きましたが、昔の村の要は大抵用水路沿いにありますね 百草・落川用水を歩いていたら、いつの間にか落川村の高札場と名主屋敷の前に出ました。百草、落川は、まだ少し昔の日野の風情がありますよ うーん、テレビを子どもに占拠されると妙に特撮番組に強くなりませんか 笑 無名イケメン俳優→特撮に出てお母さんに人気→スター俳優。という図式が 笑 やはりそういう内容でしたか('';) 霊山で展示ですか。何の刀ですかね('_'?) いま越前康継は八王子の富士美術館の「ザ・刀剣」という、なにかにあやかったような展示に貸し出しているし…
11件
お星さまありがとうございます 地味に更新するので、またおいでください(*^ー^)ノ♪
1件
たしかに多忙すぎる気が…… 韮山という立地が、江川坦庵に海防の必要性を意識させたんでしょうね フルベッキ集合写真('';) 僕は幕末の知識がないころに、初めて見ましたが「そんなバカな」と一笑しました 笑 今では佐賀の藩校の記念撮影説が有力でしたっけ アワーズの最新号を見たら「無尽」の連載に再び歳三が登場です 最近たまたまブック〇フで、無尽の作者の岡田屋鉄蔵の知らない単行本を見つけパラパラしたら、驚いたことに、BL作品でした あの絵柄で、かなりマジなBLです 笑 (←内容はファンタジックで意外とよかった) あー、篠原はねえ 笑 西村兼文と並んで、眉毛に唾つける候補の
11件
お星さま投下ありがとうございます(^ー^)ノ 先週は久しぶりに日野に取材に行って、5時間ぐらい歩きまわりました。あと、例によって幕末関係の蔵書がすごい日野図書館に…… やはり細かいところは、実際に歩かないとわからないですね こっそり2箇所ほど描写の間違いを訂正しました ←このパターンで何十箇所直したか、数知れず……です(^-^; またのお越しをお待ちしております(^^)
1件2件